ANNnewsCH

192/5733ページ
  • 2024.01.05

【羽田衝突事故まとめ】羽田空港 日本航空と海上保安庁の航空機が衝突し炎上 海保機の5人死亡 JAL機の乗客・乗員379人脱出 TOKYO HANEDA airport 【ニュースまとめ】ANN/テレ朝

【羽田衝突事故まとめ】羽田空港 日本航空と海上保安庁の航空機が衝突し炎上 海保機の5人死亡 JAL機の乗客・乗員379人脱出 TOKYO HANEDA airport 【ニュースまとめ】ANN/テレ朝 羽田空港で発生した日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機の衝突炎上事故について、専門家は交信記録のやり取りから、海保の機長が滑走路に進入できる1番目を、滑走路で離陸を待つ1番目と勘違いした可能性を指摘 […]

  • 2024.01.05

JR九州“運転士の名前”掲示廃止理由はカスハラ防止も…女性駅員の胸わしづかみ事例も【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月5日)

JR九州“運転士の名前”掲示廃止理由はカスハラ防止も…女性駅員の胸わしづかみ事例も【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月5日)  JR九州の在来線の車内に掲示されていた運転士や車掌の名札。乗務員の責任感と乗客の安心感を高めることが目的でした。ところが…。 JR九州 「元日から乗務員の名札の掲示を取りやめます」  プライバシーの保護やカスタマーハラスメント防止の観点からこの決断に […]

  • 2024.01.05

【能登半島地震】潮位計“海面超え”で観測不可に 地盤隆起の影響で(2024年1月5日)

【能登半島地震】潮位計“海面超え”で観測不可に 地盤隆起の影響で(2024年1月5日)  能登半島地震が発生した直後に潮位計からデータが届かなくなったのは、地震による隆起で海面より高くなってしまったためだったことが分かりました。  津波の観測ができなくなっているのは石川県の「珠洲市長橋」という観測点です。  気象庁によりますと、能登半島地震で最大震度7の揺れが観測された1日午後4時10分ごろから、 […]

  • 2024.01.05

【ドライブレコーダー映像】走行中の車に“空き家の壁”直撃 修理代16万円…自然災害? 損害賠償請求できない? #shorts

【ドライブレコーダー映像】走行中の車に“空き家の壁”直撃 修理代16万円…自然災害? 損害賠償請求できない? #shorts 2023年12月21日に千葉県勝浦市で撮影されたドライブレコーダーの映像です。  走行中の車に突然、風で住宅の壁がはがれ、車を直撃したのです。  この事故で車のバンパーやライトが損傷。修理代は16万円に上るということです。  ところが、修理業者からは予想外の発言があったとい […]

  • 2024.01.05

羽田の航空機衝突事故…新千歳空港で影響続く JR北海道は臨時の新幹線運行(2024年1月5日)

羽田の航空機衝突事故…新千歳空港で影響続く JR北海道は臨時の新幹線運行(2024年1月5日)  羽田空港で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突し5人が死亡した事故を受けて、北海道の新千歳空港では空の便への影響が5日も続いています。  事故を受けて5日、羽田空港と新千歳空港を結ぶ便は日本航空と全日空で合わせて5便の欠航が決まっています。  全日空では、新千歳発・成田行きの臨時便を3便、成田発・新千歳 […]

  • 2024.01.05

【リニア問題】進捗状況「1回下山」 静岡・川勝知事 全線開業予定の2037年までに問題解決を【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月5日) #shorts

【リニア問題】進捗状況「1回下山」 静岡・川勝知事 全線開業予定の2037年までに問題解決を【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月5日) #shorts 環境への悪影響に懸念を示し、静岡工区の着工に反対する静岡県の川勝平太知事。 川勝知事 「南アルプスの自然、生態系を保全することとリニアとの両立。この件についても2037年までに解決すればいいというようにも私は受け止めている」 […]

  • 2024.01.05

「まさかと…」豊洲市場でマグロ初競り 「一番マグロ」が1億円超えの最高値(2024年1月5日)

「まさかと…」豊洲市場でマグロ初競り 「一番マグロ」が1億円超えの最高値(2024年1月5日)  東京・豊洲市場でマグロの初競りが行われ、青森県大間産の本マグロが1億1424万円の最高値で競り落とされました。  5日午前5時すぎ、豊洲市場で鐘の音を合図に新春恒例の初競りが始まりました。  最も高い値を付けた「一番マグロ」は大間産の238キロの本マグロで、1億1424万円で競り落とされました。  最 […]

  • 2024.01.05

北朝鮮・金正恩氏がミサイル発射台の工場視察 「火星18」用の車両も複数確認(2024年1月5日)

北朝鮮・金正恩氏がミサイル発射台の工場視察 「火星18」用の車両も複数確認(2024年1月5日)  北朝鮮メディアは、金正恩総書記が弾道ミサイルなどの移動式の発射台を生産する軍需工場を視察したと報じました。  5日付の朝鮮労働党の機関紙は、金総書記が娘とともに移動式の発射台を生産する工場を視察する様子を報じています。  写真では先月18日に発射した固体燃料式の新型ICBM「火星18」用の車両も複数 […]

  • 2024.01.05

#shorts 「一番マグロ」大間産238キロは1億1424万円 オノデラグループが落札 豊洲市場初競り

#shorts 「一番マグロ」大間産238キロは1億1424万円 オノデラグループが落札 豊洲市場初競り 1月5日午前5時すぎに始まった新年恒例、豊洲市場の初競り。仲卸業者の真剣な掛け声が場内を飛び交います。 ■1億1424万円で落札 去年を大きく上回る  12年連続で「一番マグロ」に輝いた青森県・大間産の本マグロは、およそ30本が出荷。大みそかには、重さが230キロを超える超大物も水揚げされまし […]

  • 2024.01.05

「震災後、初めての食事」各地で食料・物資が枯渇 断水も…川で洗い物する89歳女性【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月5日)

「震災後、初めての食事」各地で食料・物資が枯渇 断水も…川で洗い物する89歳女性【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月5日)  能登半島地震です。石川県ではこれまでに亡くなった人は輪島市や珠洲市など合わせて84人、安否が分からない人は179人に上っています。いまだ被害の全容がつかめていないのが実情です。  こうしたなか、4日夕方、生存率が大きく下がるとされる発生から72時間を超 […]

  • 2024.01.05

【能登半島地震】72時間超で80代女性救助 「弟がそばにいて低体温防いだ」(2024年1月5日)

【能登半島地震】72時間超で80代女性救助 「弟がそばにいて低体温防いだ」(2024年1月5日)  能登半島地震の発生から生存率が下がるとされる72時間を超えて救助された80代の女性について、女性の長男がその時の様子を語りました。  (浅川将輝記者報告)  救出された女性は住宅の1階部分から救出されました。落ちてきた2階によって1階部分が完全に押しつぶされてしまったような状況です。  地震発生から […]

  • 2024.01.05

【能登半島地震】能登空港が避難所に…車がとどまり混雑も(2024年1月5日)

【能登半島地震】能登空港が避難所に…車がとどまり混雑も(2024年1月5日)  地震の影響で大きな被害が出ているなか、避難所にもなっている能登空港から報告です。  (阿部佳南記者報告)  能登空港ではすでに今月24日までのすべての便の欠航が決まっています。  ただ駐車場にはいまだ多くの車が残っている状態です。  この場所は地震直後から避難所として利用されていて、車などで200人ほどが避難をしていま […]

1 192 5,733