【能登半島地震】能登空港が避難所に…車がとどまり混雑も(2024年1月5日)

【能登半島地震】能登空港が避難所に…車がとどまり混雑も(2024年1月5日)

【能登半島地震】能登空港が避難所に…車がとどまり混雑も(2024年1月5日)

 地震の影響で大きな被害が出ているなか、避難所にもなっている能登空港から報告です。

 (阿部佳南記者報告)
 能登空港ではすでに今月24日までのすべての便の欠航が決まっています。

 ただ駐車場にはいまだ多くの車が残っている状態です。

 この場所は地震直後から避難所として利用されていて、車などで200人ほどが避難をしていました。ただ、その多くの車が燃料があまり残っていない状態でした。

 ここから金沢市内まではかなり渋滞していることもあり、避難している人は帰りたくても帰れないと話していました。

 空港からは一日数本のチャーターバスが出ていますが、皆さんなくなく車を諦めてこの場所に置いて、バスで市街地へ戻って行ったということです。

 現在こちらの空港は避難所のほか、珠洲市などから市街地へと向かう人の休憩地点にもなっています。

 道中、断水している場所もかなりあり、トイレに立ち寄って水が流れることに感激している人もいました。

 今後、能登空港は自衛隊などが物資を運ぶ拠点となるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事