16359/16783ページ

16359/16783ページ
  • 2022.01.16

奄美群島・トカラ列島 津波警報から津波注意報に

奄美群島・トカラ列島 津波警報から津波注意報に 鹿児島県の奄美群島とトカラ列島では津波警報が出されていましたが、先ほど、津波注意報に切り替わりました。引き続き注意が必要です。奄美市の様子を伝えてもらいます。 (報告:有島新治記者)  私は今、奄美市街地のホテルにいます。先ほど、警報が注意報に切り替わったとの情報が入り、ホテル関係者は「少しほっとしたが、まだまだ油断はできない」と話していました。   […]

  • 2022.01.16

岩手に津波警報 奄美は注意報に

岩手に津波警報 奄美は注意報に 気象庁はさきほど、鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に出していた津波警報を、注意報に切りかえました。一方、引き続き岩手県に津波警報が発表されているほか、現在も、複数の地域で潮位が上昇中となっていて、警戒が必要です。  気象庁はきょう午前7時半、鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に出していた津波警報を、注意報に切りかえました。現在、津波警報が出ているのは岩手県のみです。  こ […]

  • 2022.01.16

宮城・石巻市で避難所開設、マスク配布するなど感染症対策も

宮城・石巻市で避難所開設、マスク配布するなど感染症対策も 津波注意報が出ている宮城県の石巻市では、避難所を開設するとともに、避難者にマスクを配布するなど感染症対策も講じています。  宮城県石巻市では午前0時40分から、石巻市総合体育館に避難所を開設しています。石巻市によりますと、現在、避難所には3世帯3名の方が避難しているということで、石油ストーブ2台を設置するとともに、希望者に毛布を配るなどの対 […]

  • 2022.01.16

高知県内で漁船など数隻転覆 夜が明け徐々に津波の被害明らか(2022年1月16日)

高知県内で漁船など数隻転覆 夜が明け徐々に津波の被害明らか(2022年1月16日)  高知県室戸市によりますと、16日午前1時ごろ、地元住民から室戸市佐喜浜町の佐喜浜港で「引き波によって船が沈んでいる」と連絡がありました。  室戸市の職員が向かったところ、港につながれていた漁船5隻が転覆しているのを確認したということです。  また高知県四万十町興津の港でも釣り船2隻と漁船2隻が、東洋町甲浦でも漁船 […]

  • 2022.01.16

東京ディズニーリゾートは通常営業(2022年1月16日)

東京ディズニーリゾートは通常営業(2022年1月16日)  東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドによりますと、16日午前7時半現在、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーはいずれも通常営業の予定です。千葉県浦安市には避難指示などが出ていないことから、通常通り午前9時に開園するとしています。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

  • 2022.01.16

避難指示は8県22万人以上に拡大 避難中の転倒でけが人も(2022年1月16日)

避難指示は8県22万人以上に拡大 避難中の転倒でけが人も(2022年1月16日)  総務省消防庁によりますと、南太平洋のトンガ諸島の火山噴火に伴う津波のため16日午前7時30分時点で太平洋側の8つの県でおよそ10万8000世帯、22万9000人以上に「避難指示」が出ています。  総務省消防庁によりますと、津波警報や津波注意報が出ていることから午前7時30分時点で、青森、岩手、宮城、千葉、徳島、高知 […]

  • 2022.01.16

受験といえど避難優先 “津波警戒”下でテスト2日目(2022年1月16日)

受験といえど避難優先 “津波警戒”下でテスト2日目(2022年1月16日)  大学入学共通テスト2日目を迎え、大学入試センターは受験生は状況に応じて避難を優先させるよう呼び掛けています。  大学入学共通テスト2日目の16日午前7時半現在も、太平洋沿岸地域を中心に津波警報と注意報が出されています。  大学入試センターは津波による避難情報が発表されている地域に住む受験生に対し、自治体の指示に従い避難す […]

  • 2022.01.16

奄美、トカラは注意報に切り替え 岩手は引き続き警報(2022年1月16日)

奄美、トカラは注意報に切り替え 岩手は引き続き警報(2022年1月16日)  気象庁は16日午前7時30分、奄美群島・トカラ列島に出ていた津波警報を津波注意報に切り替えました。  津波警報が出ているのはこれで岩手県だけとなりました。  津波注意報は依然として太平洋沿岸地域を中心に広範囲に出ていて気象庁は警報や注意報が出ている地域では高台などへの避難や海に近付かないよう呼び掛けています。 [テレ朝n […]

  • 2022.01.16

岸田総理が通常国会を前に閣僚・前幹事長と会合(2022年1月16日)

岸田総理が通常国会を前に閣僚・前幹事長と会合(2022年1月16日)  岸田総理大臣は17日から通常国会が始まるのを前に、新型コロナ対策を担当する山際経済再生担当大臣や自民党の甘利前幹事長らと会談し、オミクロン株対応や経済対策について協議しました。  自民党・甘利前幹事長:「週明けから通常国会が始まりますから、リスクシナリオを色々シミュレーションして、しっかり対応できるようにみんなで協力していこう […]

  • 2022.01.16

奄美群島の港に押し寄せる津波、避難は「早く」「高いところ」に

奄美群島の港に押し寄せる津波、避難は「早く」「高いところ」に  津波の映像が入ってきました。津波警報が出されている鹿児島県・奄美群島の港の様子です。  こちらは、津波警報が発表された鹿児島県瀬戸内町で、午前0時半ごろに撮影された映像です。波しぶきが立ち、画面後方から津波が押し寄せている様子が確認できます。撮影された住民は、現在は公民館に避難しているということです。  避難する際には、「早く」「高い […]

  • 2022.01.16

関東にも津波注意報 東京・父島や茨城・大洗で津波観測

関東にも津波注意報 東京・父島や茨城・大洗で津波観測  関東でも、千葉、茨城、神奈川、そして、東京の伊豆諸島、小笠原諸島に津波注意報が発表されています。  関東地方では午前5時半時点で、東京の父島二見で0.9メートル、 八丈島八重根で0.8メートル、茨城県の大洗で0.6メートルの津波を観測し、現在も潮位が上昇中です。  気象庁は午前2時ごろ、記者会見を行い、警報が解除されるまで安全な場所から離れな […]

  • 2022.01.16

岩手・奄美・トカラ列島で津波警報

岩手・奄美・トカラ列島で津波警報  トンガ諸島で発生した大規模な火山噴火にともない、気象庁は鹿児島県の奄美群島、トカラ列島、そして岩手県に津波警報を発表しました。地震により発生する通常の津波とは異なっていて、解除の見込みは立っていないということです。 気象庁地震火山部 宮岡一樹地震情報企画官  「(津波は)繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください」  気象庁はきょ […]

1 16,359 16,783