- 退職金つぎ込み・・・ハンググライダーで全国空中散歩“定年の星”(2022年3月14日)
- 《生激論》国民・玉木氏×自民・片山氏と考える!年収の壁は「178万円」「123万円」どちらが妥当?【ウェークアップ】
- 10月5日から2回目の処理水放出へ 約17日間かけ7800tを計画(2023年9月28日)
- 【SUP全日本選手権】約150人が出場 熊本・水俣市で開催
- 【弾道ミサイル発射】最高高度50キロ、350キロ程度飛翔か 北朝鮮が“弾道ミサイル”2発発射|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】世界が恐れるプーチン大統領の野望「宇宙に核」「北朝鮮と兵器製造の分担」「ドルのない世界の構築」…大統領選挙5選確実で2036年まで政権継続可能
“水で膨らむボール”に注意 乳幼児の誤飲事故多発(2021年12月23日)
水で膨らむボール型のおもちゃに注意です。
水で膨らむ樹脂でできたボール型のおもちゃを乳幼児が誤って飲み込んでしまった事故が今年に入って3件、報告されました。
今月発生したケースでは、1歳の幼児が嘔吐(おうと)し、救急外来を受診したものの、その時点で誤飲が分からず、4日後に複数の膨張したボールが腸の中で発見されて開腹手術で取り出したということです。
国民生活センターは誤って飲み込むと腸閉塞(へいそく)などになり重症化することから、保護者のもとで遊び、子どもが簡単に持ち出せない場所に保管するよう注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>