15793/16880ページ

15793/16880ページ
  • 2022.02.19

新型コロナ 全国の新たな感染者は8万7千人超 自宅療養者は過去最多

新型コロナ 全国の新たな感染者は8万7千人超 自宅療養者は過去最多 新型コロナについて、18日、全国では新たに8万7000人を超える感染が発表されました。自宅で療養している人は57万人あまりで、過去最多となっています。 東京都は18日、新たに1万6129人の感染を発表しました。10日連続で前の週の同じ曜日を下回りましたが、死者は26人で今年に入り最多です。全国では新たに8万7723人の感染が発表さ […]

  • 2022.02.19

旧日本軍潜水艦沈没から80年、豪ダーウィンで日豪合同建立の慰霊碑除幕式

旧日本軍潜水艦沈没から80年、豪ダーウィンで日豪合同建立の慰霊碑除幕式 太平洋戦争中、旧日本軍の潜水艦がオーストラリア北部ダーウィン沖で沈没し、乗員80人が死亡しました。それから80年となる今年、乗員全員の名前を記した新たな慰霊碑が日豪両政府の合同で建立されました。 記者 「こちらはダーウィン市内から15キロほど離れた潜水艦の沈没場所を望む公園です。これから石碑の除幕式が行われます」 1942年1 […]

  • 2022.02.19

「医療ひっ迫の可能性が低ければ前倒し解除」 重点措置延長【新型コロナ】

「医療ひっ迫の可能性が低ければ前倒し解除」 重点措置延長【新型コロナ】 17道府県のまん延防止等重点措置の延長が決まったなか、山際新型コロナ対策担当大臣は、医療ひっ迫の可能性が低い都道府県が出てきた場合は、前倒しで解除していく考えを示しました。 山際大志郎 新型コロナ対策相 「医療のひっ迫する可能性が極めて低いと思われる県に関しては、(期限の)3月6日を待たずにどんどんどんどん解除してってもらえれ […]

  • 2022.02.19

旧日本軍潜水艦沈没から80年、豪ダーウィンで日豪合同建立の慰霊碑除幕式

旧日本軍潜水艦沈没から80年、豪ダーウィンで日豪合同建立の慰霊碑除幕式 https://www.youtube.com/watch?v=36KCMQ0J4oI 太平洋戦争中、旧日本軍の潜水艦がオーストラリア北部ダーウィン沖で沈没し、乗員80人が死亡しました。それから80年となる今年、乗員全員の名前を記した新たな慰霊碑が日豪両政府の合同で建立されました。 記者 「こちらはダーウィン市内から15キロほ […]

  • 2022.02.19

希少野生動物ユキヒョウ、中国内陸部で ぐったり その理由

希少野生動物ユキヒョウ、中国内陸部で ぐったり その理由 中国・内陸部の青海省で珍しい野生動物のユキヒョウがぐったりとした状態で保護されました。どうしたのでしょうか。 氷の上でうずくまるユキヒョウ。かなり弱っているように見えます。これは青海省にある塩分の濃い湖で先月30日に撮影された映像。ユキヒョウはゆっくりと歩き出しますが、足元はおぼつきません。警察も出動し、およそ6時間かけてようやく保護されま […]

  • 2022.02.19

“まん延防止”解除と延長決定「高齢者重症化が解除出来ない理由」と尾身会長

“まん延防止”解除と延長決定「高齢者重症化が解除出来ない理由」と尾身会長 東京都の新型コロナ新規感染者は10日連続で前の週の同じ曜日を下回る1万6129人。全国の死者は4日連続で200人を超えました。政府はまん延防止等重点措置について、17道府県は延長する一方で、5県は解除する方針を決定しました。分科会の尾身会長は解除の出来ない理由のひとつに「高齢者の重症化」を指摘しています。 (19日00:08 […]

  • 2022.02.19

【速報】カーリング日本女子 銀メダル以上確定 予選1位のスイスに勝利し初の決勝進出

【速報】カーリング日本女子 銀メダル以上確定 予選1位のスイスに勝利し初の決勝進出 北京オリンピックは18日、カーリング女子の準決勝が行われ、予選4位の日本が予選1位のスイスに勝利。前回大会の銅メダルを上回る銀メダル以上を確定させました。 前半を3点リードで折り返した日本はそのままリードを守り切り8対6で勝利。日本は初の決勝進出となります。 (18日23:48)

  • 2022.02.19

77歳女性をひき逃げか 59歳の男逮捕 埼玉・越谷市(2022年2月18日)

77歳女性をひき逃げか 59歳の男逮捕 埼玉・越谷市(2022年2月18日)  埼玉県越谷市で77歳の女性をひき逃げして死亡させたとして介護施設の運転手の男が逮捕されました。  介護施設の運転手・瀬谷誠一容疑者(59)は17日夜、越谷市の市道で77歳の女性を車ではねてその場から立ち去り、死亡させた疑いが持たれています。  瀬谷容疑者は事故からおよそ1時間後に車で現場に戻り、警察官に「何かに乗り上げ […]

  • 2022.02.19

3回目接種終える高齢者施設 全国で74%にとどまる(2022年2月18日)

3回目接種終える高齢者施設 全国で74%にとどまる(2022年2月18日)  政府は高齢者施設での3回目のワクチン接種を今月末までに終えることを目標としていましたが、後藤厚労大臣は接種を終える施設が全国でおよそ74%にとどまると明らかにしました。  厚生労働省は、重症化リスクの高い高齢者施設に入所する高齢者について、ワクチン接種の間隔を2回目から6カ月に短縮したうえで、今月末までに接種を終えること […]

  • 2022.02.19

【速報】カーリング女子 日本、スイスを破り決勝進出 「銀」以上確定(2022年2月18日)

【速報】カーリング女子 日本、スイスを破り決勝進出 「銀」以上確定(2022年2月18日)  北京オリンピックカーリング女子準決勝で日本は強豪スイスに勝利し、決勝に進出、銀メダル以上が確定しました。  準決勝は、前日に予選リーグ最終戦で敗れた強豪スイスとのリベンジマッチとなりました。  日本は第5エンドで4得点するビックエンド。逆転に成功し、3点リードして折り返します。  しかし後半、スイスに追い […]

  • 2022.02.19

50歳から64歳までの市民 接種券なし3回目接種 25日から開始 横浜市(2022年2月18日)

50歳から64歳までの市民 接種券なし3回目接種 25日から開始 横浜市(2022年2月18日)  横浜市は50歳から64歳までの市民などを対象に、接種券なしで3回目の接種を受けられるようにすると発表しました。  横浜市・山中竹春市長:「リスクある方を対象に接種券なしでの接種を実施いたします」  横浜市は50歳から64歳までの市民と基礎疾患のある人などを対象に、25日から接種券なしで3回目の接種を […]

  • 2022.02.19

「まん延防止」5県で20日解除 17道府県で延長決定(2022年2月18日)

「まん延防止」5県で20日解除 17道府県で延長決定(2022年2月18日)  政府は新型コロナの対策本部を持ち回りで行いました。「まん延防止等重点措置」について、沖縄など5つの県を20日で解除することを正式に決定しました。  オミクロン株の感染拡大に伴い、適用してきたまん延防止の解除は初めてとなります。  一方で、大阪など17の道府県では来月6日まで延長することを決めました。  これにより、まん […]

1 15,793 16,880