捜索時の連絡票がネットに流出・・・住所や母親の携帯電話番号が記載 旭川中2女子凍死(2022年2月18日) 北海道旭川市でいじめを受けた疑いがある広瀬爽彩さん(当時14)が行方不明後に凍死しているのが見つかった問題をめぐり、捜索する際に警察や周辺の町、バス事業者などで共有された連絡票がインターネット上に流出していたことが分かりました。 連絡票には、爽彩さんの住所や母親の携帯電話の番号なども書かれて […]
“まん延防止措置”17道府県で延長 分科会の委員2人は反対も・・・(2022年2月18日) 政府は18日夜、『まん延防止等重点措置』について、20日に期限を迎える21道府県のうち、沖縄など5つの県は解除し、残りの地域は来月6日まで延長することを正式決定しました。 16人の委員が参加した政府の分科会では、2人が延長に反対したといいます。そもそも、まん延防止措置の発令は、肺炎などの発生頻度がインフル […]
「侵攻しないと明言を」「根拠ない非難やめるべき」ウクライナ侵攻めぐり情報戦が激化(2022年2月18日) ウクライナ東部ルガンスク州で17日、幼稚園に砲弾が撃ち込まれました。当時、幼稚園は子ども20人を含む38人がいて、職員3人が負傷しました。この日は他にも被弾があり、民間人に被害が出ています。 砲撃を受けた学校に孫が通う女性:「子どもたちは、シェルターがないので、廊下に避難するしかありませんでし […]
「“重症化しにくい”は“肺炎になりにくい”だけ」オミクロン株で死者数急増の理由(2022年2月18日) 新型コロナウイルスの新規感染者が、なかなか下がりきらない状況が続いていくなか、深刻なのが死者数です。 全国の死者数の推移を見てみると、現在の第6波は、去年8月ごろの第5波を上回り、200人規模で連日、亡くなる人が出ています。 東京都を例に見ると、第5波では、50代、60代が、ある程度の割合でいた […]
【速報】ダウンタウン松本人志さんが新型コロナ感染(2022年2月18日) お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さんが18日、新型コロナウイルスに感染したことを所属事務所の公式サイトで発表しました。 公式サイトによると、松本さんは17日夜、喉に違和感を覚え、翌日PCR検査を受けた結果、陽性と診断されたということです。 今後は保健所の指示に従い、療養するとしています。 また、相方の浜田雅功さ […]
【東京マラソン】2年ぶり開催へ「開催に向け準備が決まった」 3月6日を予定 来月予定されている東京マラソンの開催可否ついて、18日、臨時で理事会が開かれ、大会運営は、「開催に向けて準備をすることが決まった」と発表しました。 東京マラソンは、新型コロナ感染拡大の影響で昨年は開催できず、来月6日に予定されている大会が2年ぶりとなります。 大会を運営する東京マラソン財団は、18日、臨時の理事会を開き、「 […]
【事件】アパートに年配男女2人の遺体 沖縄・浦添市 18日午後、沖縄県浦添市のアパートで、年配の男女2人の遺体が発見されました。警察が、死因などを調べています。 警察によりますと、18日午後3時20分ごろ、浦添市のアパートで「庭に人が倒れている」と近隣の住民から110番通報がありました。 警察が駆けつけたところ、庭に年配の女性が倒れており、3階の一室でも、年配の男性が血を流して倒れていて、2人とも […]
【業界団体発足】配達用ロボット実用化に向け 8社集結 配達用の自動ロボットの開発や運用に関わる8社が業界の垣根を越えて集結し、実用化に向けた業界団体を発足させました。 配達用の自動走行ロボットの業界団体を発足させたのは、川崎重工、ZMP、TIS、ティアフォー、日本郵便、パナソニック、ホンダ、楽天の8社です。 日頃、競争関係の各社の配達用ロボットが今回一堂に会し、ずらりと並んでいます。団体発足の理由 […]
【住宅全焼】住人の70代夫婦死亡 札幌市 18日未明、北海道・札幌市で火事があり、2階建ての住宅1棟が全焼しました。この火事で住人の70代の夫婦が病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。 ◇ 18日未明、北海道・札幌市の2階建ての住宅で火事がありました。 窓からは大量の煙が勢いよくあがり、駆けつけた多くの消防隊員が消火にあたります。住宅街には消防車や救急車が止まり、辺りは騒然とな […]
【輸入規制撤廃】福島産食材イベント「お米は最高」 ニューヨーク 福島第一原発の事故後に続いた日本産食品の輸入規制の撤廃を受けて、アメリカ・ニューヨークで17日、福島県産の食材を使った日本食のプロモーションイベントが開かれました。 17日、アメリカ・ニューヨークで開かれたこのイベントは、福島県産の食材を使って、日本食の魅力を伝えようと、農林水産省が企画したものです。 アメリカでは、福島第一原発の事故 […]
【JAL】新卒採用を再開 …2023年度入社のパイロットや客室乗務員 日本航空が客室乗務員を含む新卒採用を再開します。 日本航空は、新型コロナの影響で取りやめていた新卒採用を2023年度入社から再開すると発表しました。事務や技術の総合職に加え、自社養成パイロットや客室乗務員の採用も行うということです。 客室乗務員は、2022年度の卒業見込みの人だけでなくコロナで採用を中止していた2020年度、20 […]
【ロイヤルホスト】和牛商品が値上げ…ポテトは一時休止に ファミリーレストラン大手の「ロイヤルホスト」が、フライドポテトの一部メニューの休止と、黒毛和牛を使った商品の値上げを発表しました。 ロイヤルホストは一部を除く全国214の店舗で、黒毛和牛を使用した5つの商品を今月21日から値上げします。国産黒毛和牛の価格が高騰していることが理由で、例えば、「黒毛和牛ステーキ&海老と帆立のグリル」は、440円値 […]