54歳キングカズ新天地で始動!“11番”背負い「全試合出たい」(2022年1月31日) 三浦知良選手(54)が新天地で始動です。 31日朝、移籍先のチームに合流したキング・カズ。頭に白いものが目立ちます。それでも、こだわったのは「現役」。そして背番号です。 長年、親しんできた背番号「11」。 移籍先は兄が監督を務める「鈴鹿ポイントゲッターズ」です。 鈴鹿ポイントゲッターズ・三浦知良選手: […]
ガソリン高騰巡り「トリガー条項」凍結解除に岸田総理、否定的(2022年1月31日) ガソリン価格が高騰するなか、ガソリン税を一時的に引き下げるための「トリガー条項」の凍結解除について、岸田総理大臣は否定的な考えを示しました。 岸田総理大臣:「あらゆる状況を見ながら、あらゆる選択肢を排除するものではありませんが、少なくとも今現在ではトリガー条項の解除等は政府としては考えていないということでありま […]
空自F15消息不明 2人搭乗し訓練へ、基地から5kmの海上で消える(2022年1月31日) 石川県にある航空自衛隊小松基地のF15戦闘機1機が基地を離陸した後、レーダーから機影が消えたことが分かりました。 防衛省によりますと、31日午後5時半ごろ、石川県にある航空自衛隊小松基地のF15戦闘機1機が基地を離陸した後、レーダーから機影が消えたということです。 機影が消えたのは小松基地から西北西に […]
小島瑠璃子「匂い感じない」 コロナ療養中の“症状”明かす(2022年1月31日) 31日にツイッターを更新し、新型コロナウイルスコロナに感染後、「においを感じなくなった」と報告です。 小島瑠璃子さん(28)のツイッター(31日):「ソファに一日中座っているので腰がイカれたのと、においを感じなくなってしまったのが困ります」 24日に感染を発表したタレントの小島瑠璃子さん。31日、自身のツイッタ […]
【事故】80代男性「踏み間違えた」バス待ちの列に車突っ込み1人軽傷 31日午前、JR逗子駅前のロータリーで、バスを待つために並んでいた7人ほどの列に、80代の男性が運転する乗用車が突っ込みました。警察の調べに対し、男性は「もう運転が怖い」と話しているということです。 ◇ 神奈川県のJR逗子駅前で撮影されたのは、公衆電話のすぐ近くの歩道に突っ込んだ乗用車。フロント部分は大破し、ガードパイプは折れ曲が […]
【公表】新型コロナ感染の“後遺症”と向き合いながら…山形発アイドル「あやたん」 山形 NNNセレクション 山形発のアイドルとして活動する「あやたん」こと高橋彩乃さん。2021年の夏に新型コロナに感染し、現在もその後遺症に苦しんでいる。後遺症と戦いながら活動を続けるあやたんの挑戦に密着した。 (「YBC news every.」2021年12月23・24日放送分) 山形の現在のお天気、オリジナルコン […]
【新型コロナ】医療現場”人手不足”が課題に 学校では”不安欠席”相次ぐ 東京都では31日、自衛隊が運営する大規模接種会場が再開しました。会場を視察した岸田首相は、病床使用率が50%に迫っている東京への緊急事態宣言の発出について問われ「現時点では検討していない」と述べました。一方、東京・墨田区にある病院では、急速に病床が埋まっていく中、スタッフの人手不足が課題となっています。 […]
【8年越しの夢】“カキ養殖”で地域の魅力を…「スマート化」や「雇用創出」に乗り出す38歳男性の思い 徳島・海陽町 NNNセレクション エサとなるプランクトンが少ないため、カキの養殖は難しいとされてきた徳島県最南端の町、海陽町で困難に挑み続け8年越しの夢をかなえようとしている男性がいる。地元の若者の雇用も生み出し、大学との共同研究でカキ養殖のスマート化にも取り組む男性の活動と思いを取材した。 (20 […]
【放送後トーク】桝太一“サイエンス目線”で冬季五輪を解説!?『マスイチ』 桝キャスターが気になるニュースについて語る「マスイチ」。今回のテーマは『開幕間近…北京オリンピック』。雪と氷の上の熱戦が繰り広げられるであろう北京五輪。ゲストの古市憲寿さん、鈴木福さんの注目は?そして、桝キャスターは早くも“サイエンス目線”で競技を解説!? (「真相報道バンキシャ!」より) #真相報道バンキシャ #北京五輪 […]
【逮捕】慶大生の男「不眠症でイライラしていた」放火などの疑いで逮捕 東京・世田谷区の空き家に侵入し放火したとして、慶応義塾大学に通う20歳の大学生の男が逮捕されました。「不眠症でイライラしていた」と供述しているということです。 警視庁によりますと、去年11月、村松容疑者は世田谷区にある木造2階建ての空き家に侵入し、1階の床などに火をつけ、約60平方メートルを燃やした疑いが持たれています。 現場近く […]
【教師不足】文科省が全国調査 教頭が担任代替のケースも… 文部科学省が初めて行った全国的な調査で、教師不足の実態が明らかになりました。 文科省が初めて行った全国調査で、今年度の始業日と5月1日時点の教師不足について公立の小・中学校、高校、特別支援学校を対象に調べたところ、各教育委員会が配置するとしている教師の数をわずかに満たしていませんでした。 産休・育休や特別支援学級数の増加などが原因で、小学校 […]
【国会】3回目接種 野党側「体制不十分」と迫る 野党側は岸田総理大臣に対し、新型コロナワクチンの3回目接種を進める体制が不十分だと迫りました。 立憲民主党の江田議員は再開した大規模接種会場の予約が、すぐに埋まったことなどをあげ、政府が体制を整えればワクチン接種をさらに加速させることができるとただしました。 立憲民主党・江田憲司議員「9分で予約がいっぱいになったということは、打ちたい人がせきを切って […]