- 原油高の緊急対策案、自民了承 ガソリン補助金上限は35円に 支給は「9月末までに限る」|TBS NEWS DIG
- 地域の人が守り育てる線路沿いの桜 宮崎県日之影町【JNN sakuraドローンDIG 2023】
- 13週連続ガソリン価格高騰45都道府県で値上がり15年ぶり高値水準 高騰の波は他にも【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】不明女児のものと特徴似た運動靴…道志村の山中で見つかる+ウクライナ最新情報 ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- さいたま市で住宅火災 老夫婦と連絡取れず 焼け跡から2人の遺体|TBS NEWS DIG
- 【速報】去年1年間の有効求人倍率は平均1.28倍 前年を0.15ポイント上回る 厚労省(2023年1月31日)
埼玉県“ヤード条例”で初摘発 無届けで運営か パキスタン人の男を逮捕
自動車の保管や解体をなどを行うヤードを無届けで経営したとして、パキスタン国籍の男が逮捕されました。埼玉県のヤード条例違反による摘発は初めてです。
埼玉県のヤード条例違反の疑いで逮捕されたのは、杉戸町に住むパキスタン国籍で中古自動車販売会社の経営者のシェイク・エムテアーズ・シャフィ容疑者(58)です。警察によりますと、シェイク容疑者は県の公安委員会にヤード運営の届け出をせず、去年12月から今年1月にかけて春日部市でヤードの運営を行った疑いが持たれています。警察は、シェイク容疑者の認否を明らかにしていません。
ヤードでは盗まれた自動車が保管・解体された例もあり、犯罪に悪用されることを防ぐため、埼玉県でおととし7月、ヤード運営の届け出を義務化する条例を施行していました。この条例違反での摘発は初めてです。
(24日18:48)
コメントを書く