- ウクライナ避難民の受け入れ拡大 入国手続き簡略化や陰性証明書求めず
- 「気候テック」世界で市場急成長 温暖化対策をビジネスに【SDGs】(2023年9月24日)
- 「冷えたビール飲みたい」半袖姿の人も…大阪市や奈良市は3月の観測史上最も暑い日に(2023年3月22日)
- 9つの学問を究める16歳スーパー女子高校生 小4で英検1級、中国語は2か月で習得 次の目標は「ロシア語」【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG #shorts
- 「全国学力テスト」兵庫と京都は全国平均以上 大阪・奈良・滋賀は平均以下 和歌山は小学生が平均以上
- 【餃子ライブ】東京駅前の “ジャンボ餃子” 誕生秘話!/元消防士が作る“火柱”餃子 /【総菜王決定戦】餃子vsコロッケ! など (日テレNEWS LIVE)
日本政府 「ロシア軍がウクライナに侵攻」との見解示す
ロシアによるウクライナへの軍事行動について、政府は「ロシア軍によるウクライナへの侵攻」との見解を示しました。
松野官房長官
「ロシア軍がウクライナ領域内に侵攻したものと承知をしており、政府部内において、より詳細な情報を収集し、情報の把握に全力を挙げているところであります」
松野官房長官はロシア軍の軍事行動について「侵攻」との認識を示したうえで、「力による一方的な現状変更を認めないとの国際秩序の根幹を揺るがすものであり、ロシアを強く非難する」と強調しました。今後の対応については「制裁の検討を含め、国際社会と連携して迅速に対処していく」と述べました。
また、松野官房長官は、ウクライナ国内に留まるおよそ120人の日本人の被害情報はないことを明らかにしました。
(24日18:28)
コメントを書く