- 【猫】レンズ越しに注ぐ愛 女性ネコ写真家の活動 秋田 NNNセレクション
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月21日)
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年8月4日)ANN/テレ朝
- 安倍氏国葬への野党批判に反論 茂木幹事長「国民の認識とずれている」(2022年7月19日)
- 「でっか!」鳴門海峡で『渦開き』 滋賀では俳優・高杉真宙さん参加し『びわ湖開き』(2023年3月4日)
- 【若一調査隊】日本最長のケーブルカー「坂本ケーブル」 まるで“異世界”!?魅力たっぷりの沿線を大調査
男女別賃金など 開示を義務付けへ 金融庁(2022年3月29日)
金融庁は、男女別の賃金水準や女性管理職比率などの情報開示を企業に義務付ける方針を明らかにしました。
日本では、管理職になる人の数や勤務年数の短さなどから、同じフルタイムでも女性の賃金は男性のおよそ7割にとどまるなど、男女の賃金格差が課題になっています。
29日の会議で金融庁は、男女別の賃金水準や女性の管理職比率などを有価証券報告書に記載することを企業に義務付ける方針を明らかにしました。
早ければ、2023年度から適用されます。
厚生労働省も女性活躍推進法に基づいて開示を求める方向で検討していて、今後、調整が進められる見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く