- 国交省がビッグモーター処分へ 立ち入り検査した全34工場で不正確認 (2023年10月12日)
- “深夜の大移動”一部始終 渡邉容疑者ら日本へ…強盗被害者「全容解明されれば安心」(2023年2月9日)
- 駅弁で食中毒か 兵庫県でも下痢や吐き気など体調不良の訴え 駅弁フェアで拡大、27都県で約300人
- 【カツカレーイッキ見】濃厚カレーにサクサクジューシーかつのカツカレー/スプーンが止まらない!奥深いカレーと3日漬け込んだ豚肉で作る絶品カツカレー など
- ハマスが警察署を占拠「関係者全員死亡」“戦場記者”須賀川が銃撃戦があった町を取材【news23】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】参院選で自民党大勝 岸田総理(党総裁)が記者会見 (2022年7月11日)
“代替肉”使用のおにぎり・ナゲットなど セブン-イレブンが14日から販売へ(2023年7月11日)
将来の食糧不足をにらんで代替肉や工場野菜など持続的に調達できる食材を使ったコンビニエンスストアの新メニューが登場しました。
2050年には人口増加などで世界の食料需要量が2010年の1.7倍に増加すると予想されています。
こうしたなか、セブン-イレブンが14日から販売するのは工場で栽培された野菜を使った2種類のサラダと代替肉を混ぜ込んだナゲットやツナマヨおにぎりです。
野菜は苗を育てるところから栽培までが自動化され、生産効率は約80倍になるということです。
また、代替肉はエンドウ豆が原料になっています。
代替のツナには繊維を感じる製法が使われていて、食感にこだわったとしています。
輸入の割合が高い日本では持続的な食料の調達が課題とされています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く