- 山上徹也容疑者自宅から押収のパソコン フリージャーナリストに送付の“手紙”と同一文面のデータ 演説予定を複数回スマホで確認|TBS NEWS DIG
- 埼玉・蕨市 郵便局立てこもり 現場検証始まる 複数のライター発見(2023年11月1日)
- 【証言】水深120mの世界とは? 元海上自衛官「飽和潜水員」が語る“過酷な現場”(2022年5月4日)
- 東大生 新型コロナで欠席 補講受けられず留年(2022年8月19日)
- LIVE最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest6月16日| TBS NEWS DIG
- 大阪・関西万博がピンチ?海外パビリオンの建設申請いまだ“ゼロ” 建設業者が指摘する「3つの背景」【news23】|TBS NEWS DIG
【解説】親ロのミャンマー ウクライナ侵攻をどう評価? バンコク支局・久須美慎記者(2022年3月28日)
3月27日はミャンマーの「国軍記念日」にあたり、
首都ネピドーでは大規模な軍事パレードが開かれました。
国軍トップのミンアウンフライン総司令官は演説で
「テロリストグループやその支持者との交渉は考慮せず、彼らを全滅させる」と
抵抗を続ける民主派勢力に対して強硬的な姿勢を示しました。
今も国軍の弾圧で多くの市民が亡くなっているミャンマーの最新情勢を
ANNバンコク支局の久須美慎記者が解説します。
Q.国軍記念日に国軍トップが強硬的な演説、その意味は?
Q.国軍はさらなる強硬手段に出る?
Q.民主派勢力の現状は?
Q.ミャンマー情勢 改善の糸口は?
Q.ロシアが国軍記念式典に参加?
Q.ウクライナ侵攻 ロシアから武器輸入するミャンマーに影響は?
Q.侵攻に対するミャンマーの立場は?
Q.ミャンマーへの影響は?
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く