- 施設入所者を死亡させた罪に問われた元職員に無罪判決…「服用した薬の影響の可能性」(2022年3月17日)
- 「都をどり」京都・祇園甲部の歌舞練場 耐震工事が終わる 「新たな出会いの場になることを願って」
- 歯科クリニック院長『ペン型カメラ設置で従業員の着替え盗撮』か…設置する様子も映る(2022年10月13日)
- 【LIVE】夜のニュース 新型コロナウイルス 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月27日)
- 新型コロナ新規感染者 東京都新規感染者2万243人|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月10日)
岸田総理「緊急対策4月末までに」物価高対応(2022年3月25日)
岸田総理大臣は原油や物価の高騰に対応するための緊急対策を来月末までに取りまとめる考えを示しました。
岸田総理大臣:「原油価格や物価の高騰による国民生活や経済活動への影響に機動的に対応していかなければなりません」
また、岸田総理は石油元売り会社に1リットルあたり25円を上限に支給している補助金を来月末まで延長することも表明しました。
5月以降はガソリン税の一部を減税する「トリガー条項」の発動も議論している自民・公明・国民民主3党の協議を踏まえて検討します。
政府は景気の先行きについてウクライナ情勢や原材料価格の上昇などから下振れリスクに注意する必要があるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く