- 小雨の高速道路で車が突然“滑り出す” 専門家「そこから抜けられない」(2023年10月11日)
- 緊急取材!アメリカ大統領選まで約1週間 “激戦州”のいま 熱狂に包まれる選挙会場、アラブ系アメリカ人の怒り、不法移民で揺れる国境の町【ウェークアップ】
- NTT西日本の顧客情報3万人超流出 元派遣社員の男を逮捕 名簿業者に送り約2万円受け取った疑い_1/31
- 台風レベルの強風が影響か 韓国のリゾート地で山火事 住人、観光客ら1000人超が避難(2023年4月11日)
- 「トイレに行く時間もない」救急車の“居眠り”横転事故 約17時間ぶっ続けで活動していた 搬送先すぐ決まらないコロナ第8波|TBS NEWS DIG
- 「北朝鮮は衛星の打ち上げを試みた可能性があるが防衛省で分析中」松野官房長官(2023年8月24日)
「ロシアがダム決壊直前に退避命令」 ウクライナ情報機関トップ(2023年6月21日)
ウクライナ南部のカホフカダム決壊で、ウクライナの情報機関トップは、ロシア側が決壊の直前に現場の兵士に無線で退避を呼び掛けていたと明らかにしました。
ウクライナ国防省のブダノフ情報総局長は20日、テレビ番組で、ロシア軍がダム決壊の30分前に無線でダムに駐留する部隊に対し、「速やかに荷物をまとめて立ち去るよう命じた」と明らかにしました。
そのうえでダム決壊は、ロシア側が故意に犯したテロ行為だと強調しました。
決壊を巡っては、ウクライナとロシアは、相手が破壊したと非難しています。
ウクライナ内務省は20日、ダム決壊によってこれまでに21人が死亡したと発表しました。
ロシア側は支配する地域で35人が死亡したとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く