- バイデン大統領 「核兵器の脅威のない世界の実現目指し努力」(2023年5月21日)
- 【世界衝撃ニュース】送電線から飛び散る火花 周囲に延焼 出火原因は・・・ / 突然、車が・・・ World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 【9月2日(金)】台風11号は週明け西日本接近へ 金曜日は晴れ間あるが夕立に注意【近畿地方】
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア ネットで招集通知可能に 国民に動揺広がる/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年12月24日) ANN/テレ朝
- 【ウクライナ情勢】G7が声明 ロシア軍事侵攻なら「経済・金融制裁を共同で」
8月の有効求人倍率は1.29倍 秋の行楽シーズン期待感から飲食業など求人増加(2023年9月29日)
8月の有効求人倍率は1.29倍で、前の月と同じ水準でした。秋の行楽シーズンへの期待から飲食業などの求人数が伸びているということです。
厚生労働省によりますと、仕事を求める人1人あたりの求人数を示す8月の有効求人倍率は前の月と同じ1.29倍でした。
宿泊業や飲食サービス業はコロナ禍で求人が少なくなっていましたが、規制の緩和で観光客が増加したことや秋の行楽シーズンへの期待感から求人数が伸びています。
一方、建設業や製造業は物価高の影響で原材料費や光熱費の高騰が続いていることなどから新たな求人が出せない状況だということです。
厚労省は「物価高騰が雇用に影響を与えているので引き続き注視していく」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く