- 山形・鶴岡市 30棟以上の建物が倒壊し、高齢夫婦2人が死亡した土砂災害から1年 |TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』“財産を親族以外に…” 猿之助さんが書いたのか 現場に新たな“書き置き”/ゼレンスキー大統領サミット出席の狙いは? など――(日テレNEWS LIVE)
- 原油価格の高騰対策をめぐり「トリガー凍結解除」先送りで自・公・国が合意(2022年4月19日)
- 叡王戦五番勝負の第2局 藤井六冠が敗れ1勝1敗に(2023年4月24日)
- 【宇宙ライブ】日本の宇宙ベンチャー、無人着陸機打ち上げ / アミノ酸は宇宙から?/ 442年ぶりの天体ショー皆既月食「夜空に浮かぶタマネギ」に ―― 宇宙のニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 近畿各地で今年初の「猛暑日」 京都市内で10人が救急搬送 こまめな水分補給など熱中症対策を
チューハイとは少し違う・・・新しいアルコール飲料「ハードセルツァー」(2022年3月23日)
チューハイとは少し違う新しいアルコール飲料が注目されています。
「ハードセルツァー」はアルコール入りの炭酸飲料です。
アルコール度数は低めで甘さが抑えられていて、健康志向の広がりを背景にアメリカを中心に2018年ごろから売り上げを伸ばしています。
家飲み需要が高まるなか、20代から30代を中心に受けているということです。
若者のアルコール離れが進んでいるといわれるなか、ハードセルツァーの2020年から2025年までの世界市場は平均26%の成長が予測されています。
日本ではキリンやアサヒが相次いでハードセルツァーを販売します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く