- 包丁で切りつけられ男女3人ケガ「殺そうとした」39歳男を逮捕「助けに来たので包丁でケガをさせた」 #shorts #読売テレビニュース
- いじめの重大事態認定に相談から3か月以上 相模原市立小3年の男児 複数児童からいじめ 市教委「調査に時間がかかり認定遅れた」|TBS NEWS DIG
- 「おくりびと」滝田洋二郎監督 初の中国映画が現地公開へ(2023年10月31日)
- 【速報】11月に米中首脳会談を実施することで米中両政府が合意(2023年10月28日)
- まもなく「全国戦没者追悼式」始まる 岸田総理は就任後初参列|TBS NEWS DIG
- 関西電力グループが国家資格を不正取得 社員197人が 原子力発電所の関連工事に関与も|TBS NEWS DIG
「電力需給ひっ迫警報」解除 「十分余裕ない」経産省・東京電力は引き続き節電呼びかけ
政府は、東京電力管内の電力の供給力をある程度確保できる見通しが立ったなどとして、「電力需給ひっ迫警報」を解除しました。
経産省会見
「厳しい寒さのなかで節電の工夫、多大なるご協力を いただきまして誠にありがとうございました」
季節外れの寒さと地震による火力発電所の一部停止の影響で、東電管内にはきょうも「電力需給ひっ迫警報」が出されていましたが、電力の供給力をある程度確保できる見通しが立ったなどとして、経済産業省は午前11時に「電力需給ひっ迫警報」を解除しました。
きょうの電力の使用率は午前10時台の実績で94%となっています。
街の人
「電気消しました」
「部屋の電気を少し暗めに設定してみたり、使っていない電気を消してみたり」
きょうも朝は厳しい冷え込みとなり、最低気温は0.5度と、3月下旬としては38年ぶりの低さとなりました。日中も最高気温が2月中旬並みの寒さとなる見込みですが、午後を中心に太陽光発電が期待できるとして警報を解除できると判断しました。
ただ、引き続き火力発電所の一部が地震の影響で停止していることから、「十分に余裕のある状況にはない」として、経産省と東京電力は電気の効率的な使用への協力をお願いしています。
(23日12:32)
コメントを書く