- 【新型コロナ】オミクロン株対応ワクチンの職域接種 来月24日の週にも開始へ 厚労省
- “世界最大級”水槽が破裂…“魚1500匹”“水100万リットル”流出 ドイツ(2022年12月19日)
- コロナ給付金“4630万円”を誤送金「痛恨の極み」・・・“返還拒否”の町民「罪は償う」(2022年4月25日)
- 【速報】山梨・道志村で発見の“肩甲骨”、DNA鑑定の結果、行方不明の小倉美咲さんと確認
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』中国・習主席とウクライナ・ゼレンスキー大統領が電話会談 ウクライナ問題解決に向け特別代表派遣を表明 など(日テレNEWS LIVE)
- 幼児やけどで1億円賠償命令 “熱々”チキンナゲット落ちて…米マクドナルドに判決【知っておきたい!】(2023年7月25日)
ウクライナ避難民の合唱団がロンドンの名門歌劇場に歌声を響かせる|TBS NEWS DIG
今月16日、イギリス・ロンドンの名門歌劇場ロイヤル・オペラ・ハウスで、ウクライナから避難した人々が戦火に包まれた母国に向け、歌声を響かせます。
イギリス・ロンドンの教会に響く歌声。ロイヤル・オペラ・ハウス合唱団とともに練習しているのは、ロシアによる侵攻を逃れウクライナから避難してきた人たちです。
今回の合唱団にはこうした人々が参加しているため、初心者からプロまで多様なメンバーとなりました。そのため、選ばれた歌も、プロでなくても歌えるアリアやウクライナ民謡と幅広いものになりました。
それぞれ人の技術に差はあれど、その思いは一つです。
合唱団のウクライナ人メンバー
「私たちは『歌う国』として知られていました。私たちの文化にとって、歌というのは非常に大切なものです」
ロイヤル・オペラ・ハウス合唱団のディレクター
「最も感動するのは、彼らがウクライナの音楽を歌うときです。故郷、母国語、母国の音楽と、彼らがここでやっていることの間に特別なつながりがあることを聞くときです」
ウクライナに捧げる歌は、今月16日にロイヤル・オペラ・ハウスで歌われます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bSKYE6t
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/YHF17j5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2JX4SYz
コメントを書く