- 【警視庁の“出動式”】交通事故防止や犯罪抑止を都民に「宣誓」 #shorts
- 【速報】西村経産大臣「アベノミクスを仕上げてほしい」日銀新総裁に期待感|TBS NEWS DIG
- 【暮らしに役立つニュース】『最新生活情報まとめ』春は特に睡眠に乱れ…眠りの「自動運転」できるベッド登場 /イチゴ戦国時代 /“サツマイモブーム”/ 「家の防犯」死角は?など(日テレNEWS LIVE)
- 陸自ヘリ事故で海中調査 海底に引き揚げ用ネットも(2023年5月1日)
- 【瞬間】雷が直撃…広場で踊っていた4人が死傷 中国(2022年8月29日)
- 開発進む『オミクロン株対応ワクチン』…承認されれば10月半ば以降から接種開始へ(2022年8月8日)
中国30年前の習主席実績を3夜連続で特集(2024年1月23日)
中国国営テレビが習近平国家主席の30年前の実績を3夜連続で特集しました。中国経済が減速するなか、将来への希望をアピールする狙いがあるとみられます。
1995年の習近平氏
「党と群衆の連絡を密接にし、党組織と政府は迅速に問題を見抜き、群衆との連絡ルートを使い、調査研究を行う」
中国国営テレビは最も重視する午後7時のニュースを使って3夜連続で「3820戦略プロジェクト」の特集を放送しました。
「3820」とは約30年前、習主席が福建省福州市のトップだった際に定めた3年後、8年後、20年後の目標で、すべてを期限通りに達成したとしています。
異例の特集の背景には習主席の先見の明をアピールし、中国経済の先行きに希望を持たせる狙いもあるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く