- 屋根裏から女子大学生の部屋へ「半年前から計画していた」逮捕された男(43)ハシゴを手作りし壁に穴も【news23】|TBS NEWS DIG
- 英トラス首相が辞任表明 英史上最も“短命”(2022年10月21日)
- 【暮らしに役立つニュース】『最新生活情報まとめ』春は特に睡眠に乱れ…眠りの「自動運転」できるベッド登場 /イチゴ戦国時代 /“サツマイモブーム”/ 「家の防犯」死角は?など(日テレNEWS LIVE)
- 「寝ていた私に…」キスマイ結成時メンバー飯田恭平さんが5年間の性加害を初告白 脱退理由は“学業”ではなく“性加害”【news23】|TBS NEWS DIG
- 「ハマス」が数日以内に多数の人質解放か イスラエル・メディアが報道 空爆続くガザ地区… の衛星放送局アルジャジーラのガザ地区支局長も家族失う【news23】|TBS NEWS DIG
- 「信頼失った」総額73億円 3589万人対象に200円ずつ…KDDI通信障害で“お詫び返金”(2022年7月29日)
「電力需給ひっ迫警報」全面解除 節電要請は継続(2022年3月23日)
政府は節電の効果もあって需給が改善したとして東京電力の管内を対象にした「電力需給ひっ迫警報」を解除しました。
経産省(資源エネルギー庁)電力・ガス事業部、小川電力基盤整備課長:「十分な供給力は確保できる見込みとなったことから、東京電力管内における需給逼迫(ひっぱく)警報につきましては本日11時をもって解除する」
政府は電力需給の厳しさから東京電力の管内に「電力需給ひっ迫警報」を出して家庭や企業、自治体などに節電を呼び掛けていました。
23日になって天候の回復などを背景に需給が改善傾向にあるため警報を解除しました。
ただし、火力発電所の一部で停止が続いていることなどから生活に支障のない範囲での節電への協力を引き続き呼び掛けます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く