- 町長が憤り『絶対に許すことはない』特別交付税を不当に減額されたと3町が徳島県提訴(2022年9月1日)
- 米と太平洋の島国のサミット閉幕 米は「中国への対抗」明記した戦略も発表|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年4月14日)
- 【万博会場で調査】「いくら使った?」来場者に聞きました 珍しい食に限定のお土産…節約する人も #shorts #読売テレビニュース
- 【事故】JR常磐線と車衝突…死亡の2人は成人と未成年か 運転再開は午後2時頃の見通し
- ブランド品買い取り“驚き高価” 円安で査定額高騰…バーキン購入時より「60万円UP」(2022年8月16日)
なぜ?どうして?「国民に伝わらない」岸田総理の意図【国会トークフロントライン】|TBS NEWS DIG
いろいろな難題に挑戦し続けている岸田政権。こども・子育て支援、防衛力の抜本的な強化、エネルギー政策の転換、それに追い打ちをかけるように物価高。
その対策として岸田総理は経済対策を打ち出し、補正予算案を組んだが、はたして効果は出るのだろうか。税収増の国民への還元として所得税減税などを打ち出し、可処分所得増を訴えるが、先行きの負担増を懸念する国民の受けは悪い。
岸田総理の意図、言葉はどうして伝わらないのか、政策通として知られる田村憲久元厚生労働大臣(自民党政調会長代行)に話を聞いた
【国会トークフロントライン 聞き手:川戸恵子 11月22日収録】
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/iM9cR7u
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QCO82e6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BPzwhTl
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く