- 【日テレ今週のニュース】“爆発物”逮捕の男「制限選挙」「岸田首相も世襲3世」ツイッターに投稿か / 北京の病院で“火災”…29人が死亡 など――(日テレNEWS LIVE)
- 商業エリアは5倍!保安検査後に飲食店の利用も 関空の国内線エリアがリニューアル(2022年10月25日)
- LIVE昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG7月2日
- 「ロシアの友人で生きてまいります」鈴木宗男参院議員 除名される前に維新に離党届【知っておきたい!】(2023年10月11日)
- 【ノーカット】「暴力行為断じて許されない」官房長官 総理演説会場で“爆発音”(2023年4月15日)
- 【ニュースライブ夜】迫る“第8波”…近づく年末に葛藤 / 3年ぶり日韓首脳会談 注目は… / 「1人きりのラグビー部」 ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
ロシアへの物流を止めようとベラルーシ国付近でデモ トラック1000台以上が足止め(2022年3月23日)
ウクライナ侵攻に反対し、ヨーロッパからロシアへの物流を止めようとポーランドとベラルーシの国境付近で抗議デモが行われ、一時、トラック1000台近くが40キロ以上にわたり、足止めされました。
ベラルーシにつながるポーランドの国境付近では、ロシアのウクライナ侵攻に抗議するポーランド人やウクライナ人ら数百人が集まり、抗議活動を行いました。
デモは、EU側からベラルーシを通じてロシアへとつながる物流を止めるのが目的で、1000台以上のトラックが40キロ以上にわたって足止めされました。
国境の検問所を通るのに32時間以上も待たされた運転手もいたということです。
ロシアへの経済制裁が強まるなか、陸路での物流はいまだに続いていて、デモの参加者らはトラックでベラルーシへ運ばれる食品や医薬品などがロシアのウクライナ侵攻を間接的に手助けしていると主張しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く