- 世界有数の穀倉地帯ウクライナ 輸出できず農場が苦境に 世界的食糧危機の懸念も|TBS NEWS DIG
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月21日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【災害時の犯罪】“被災者狙う闇バイト”“家修理で高額請求”いま気を付けるべきこととは?「SNS投稿が犯罪者の情報源にも」【能登半島地震】|アベヒル
- トヨタ売り上げ“過去最高”8兆4911億円も…減益に(2022年8月5日)
- 駅ビル脇にカモシカ 猛スピードで道路疾走も 「数が増大」街で目撃相次ぐ(2023年8月18日)
- アウトレットの新春セールで何を買う?買い物袋の中をのぞき見!今年の「福袋」はどのくらいお得? #shorts |TBS NEWS DIG
東日本大震災で天井崩落 耐震性を強化 九段会館テラス オープン(2022年9月8日)
11年前の東日本大震災で、天井が崩落するなどしておよそ30人が死傷した東京・千代田区の九段会館が建て替えられ、公開されました。
工事は「東急不動産」と「鹿島建設」が手掛け、元の建物の当時の技術や貴重な石材を活用して一部を残し、地上17階建てのオフィスビル「九段会館テラス」として生まれ変わりました。
鹿島建設・神山良和現場所長:「(階段周りが)全部スリットで浮いている。地震の時には、そこが動いて地震力を吸収するので、建物の被害を最小限に抑えることができる」
耐震性は防災拠点と同じレベルになっています。
発見された正倉院にある宝物「銀壺」と似た模様の壁紙を応接室に残しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く