- 【ライブ】8/23 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【解説】9党の政策紹介シリーズ第3弾「安全保障」 テレビ朝日政治部・車田慶介記者【ABEMA記者解説】(2022年7月6日)
- ノリノリダンス的“おしりかい~かい~”なお馬さん(2022年7月4日)
- 九条ネギの盗難が相次ぎパトロール「自分らでも抑止しないといけない」警察は夜の巡回を増やすなど警戒
- 【ニュースライブ 9/6(水)】京アニ放火殺人 起訴内容認める/大阪IR開業時期が1年延期へ/バイク集団暴走 高校生ら10人検挙 ほか【随時更新】
- 映像の解像度が従来の倍に…韓国で驚きの最新バーチャル技術 映画やドラマの撮影で活躍か|TBS NEWS DIG
ひょう被害に便乗か・・・市職員名乗り「保険で現金」不審者に注意(2022年6月4日)
今週相次いだひょうの被害に便乗しようとしているのでしょうか。市役所の職員を名乗って住宅などを訪問する不審な人物に関する相談が寄せられていて、自治体が注意を呼び掛けています。
被害に遭った住民:「すごいですよ。生まれて経験したことがなかった」「銃声音みたい、あの感覚なんですよ。本当に怖くて」
東京や千葉・・・埼玉でも・・・。群馬県高崎市ではピンポン玉ほどのひょうも降りました。
2日から3日にかけて大気の状態が不安定となり、荒れた天気となった関東地方。
3日、大粒のひょうが降り、市川市の市川工業高校はこの惨状です。窓ガラスが割れるなど大きな被害が出ました。
市川工業高校・小林正明教頭:「窓ガラスに(ひょうが)バンバン当たってきました。(学校内の)色んな所が割れたというところです。きょう確認した段階では61枚。もしかしたらもう少し多いかもしれないですけど」
住宅でもガラスが割れるなど、各地で相次いだひょうによる被害。それに便乗しようとしているのでしょうか・・・。群馬県高崎市では、不審な人物の訪問が相次いでいるといいます。
警察によりますと、市の職員を名乗る作業服姿の2人組が住民の家に訪れ、被害状況の写真撮影を求めてきたといいます。
市職員を名乗る2人組:「ひょうの被害について調べている。先日のひょう被害の写真を撮らせてほしい」
また、こうも話していたといいます。
市職員を名乗る2人組:「被害状況によっては保険で口座に現金が入る」
訪問を受けた住民に詐欺が疑われるような不審なメールも届いているといいます。
市は「そのような訪問やメールは一切行っていない」と注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く