- 【トンガ】感染拡大で復旧遅れ懸念 大規模噴火から1か月
- 【速報】大会組織委元理事が初公判で無罪主張「あくまでビジネス」 五輪汚職事件|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(7月14日)
- ガス田開発に向けた動きか・・・中国が東シナ海で構造物設置の動き(2022年6月17日)
- 【 “驚がく映像”ライブ】戦闘機と爆撃機が空中衝突 / タンクローリーが前方不注意など―World Heart Stopping Moments 世界の衝撃ニースまとめ (日テレNEWS LIVE)
- 今季一番の寒気 能登半島地震の被災地で朝から大粒の雪が降り続く 積雪の重みで損傷の建物倒壊の恐れ
電力大手の社長らに改善計画の進捗確認 顧客情報の“不正閲覧”問題で 経産省|TBS NEWS DIG
大手電力の社員らが競合他社の顧客情報を不正に閲覧し、業務改善命令を受けた問題で、経済産業省は各社の社長を呼び、改善計画の進捗状況などを確認しました。
経済産業省 電力・ガス取引監視等委員会 横山明彦委員長
「業務改善計画に関して、取り組み状況を直接伺いたく、委員会にお越しいただきました」
九州電力 池辺和弘社長
「(不正について)大変重く受け止めており、改めて深くお詫び申し上げる」
経済産業省には午前10時から、送配電の子会社を通じてライバル会社の顧客情報を不正に閲覧していたとして業務改善命令を受けた九州電力などの社長らが訪れ、改善計画の実施状況を報告しています。
九州電力の池辺社長は「意見を言い合える職場風土を作っていく」などとして、再発防止に取り組む考えを改めて示しました。
顧客情報の不正閲覧をめぐっては、九州電力のほか関西電力や中国電力の子会社など5社が業務改善命令を受けていて、経産省は今後1年程度、集中的に改善状況を確認していく予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Nlq0MGZ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/AGrKPij
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Pyt1Lkl
コメントを書く