- JAXA イプシロン6号機打ち上げ失敗「正常に飛行できない」として破壊信号|TBS NEWS DIG
- 【特攻と覚醒剤】特攻隊の『覚醒剤チョコ』最後の食事だったのか…記録には残されず「食べた瞬間にカーッときました」食料工場の女性や軍医の証言(2022年8月16日)
- 大雪山で秋の「空中散歩」 紅葉発見…噂聞きつけ外国人観光客も(2023年9月22日)
- 【ジャニーズ性加害問題】「SMILE-UP.」社名変更へ/ ジュリー氏“株主継続”…なぜ?/会見に“NGリスト”も…事務所は関与否定 など ジャニーズ事務所会見・関連ニュース【news23まとめ】
- タイ日本人女性死亡 防犯カメラに”第三者”の出入り映らず(2023年8月2日)
- 【速報】日韓首脳が電話会談 ミサイルは「平和と安定に深刻な挑戦」 元徴用工問題「ごく短いやりとりがあった」|TBS NEWS DIG
電力大手の社長らに改善計画の進捗確認 顧客情報の“不正閲覧”問題で 経産省|TBS NEWS DIG
大手電力の社員らが競合他社の顧客情報を不正に閲覧し、業務改善命令を受けた問題で、経済産業省は各社の社長を呼び、改善計画の進捗状況などを確認しました。
経済産業省 電力・ガス取引監視等委員会 横山明彦委員長
「業務改善計画に関して、取り組み状況を直接伺いたく、委員会にお越しいただきました」
九州電力 池辺和弘社長
「(不正について)大変重く受け止めており、改めて深くお詫び申し上げる」
経済産業省には午前10時から、送配電の子会社を通じてライバル会社の顧客情報を不正に閲覧していたとして業務改善命令を受けた九州電力などの社長らが訪れ、改善計画の実施状況を報告しています。
九州電力の池辺社長は「意見を言い合える職場風土を作っていく」などとして、再発防止に取り組む考えを改めて示しました。
顧客情報の不正閲覧をめぐっては、九州電力のほか関西電力や中国電力の子会社など5社が業務改善命令を受けていて、経産省は今後1年程度、集中的に改善状況を確認していく予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Nlq0MGZ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/AGrKPij
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Pyt1Lkl
コメントを書く