- 【チェーン店ライブ】モスバーガー1号店 創業者は元証券マン!店のピンチ救った地元住民との絆/ 「サイゼリヤ」「蒙古タンメン中本」追跡!人気チェーンの1号店 など (日テレNEWS LIVE)
- 「徳利いか」作りが最盛期 熱燗を注ぐとイカの風味が… 例年通り約8000個作る予定 京都・宮津市 #shorts #読売テレビニュース
- ウクライナがロシアとの国交断絶も検討(2022年2月22日)
- 半グレグループの資金源か ガールズバーの経営者ら4人を逮捕 無許可で従業員に客の接待させた疑い
- 【中継】台風6号 宮崎県南部を中心に強風域 総雨量が8月の1か月分の降水量を大きく超えるおそれ 都城市と串間市には「高齢者等避難」発令|TBS NEWS DIG
- イスラエルから国外へ逃れる人が急増(2023年10月13日)
【バス運転手に懲戒処分】材料に「酒精」含まれることも 大阪
大阪府の高槻市営バスの運転手から市の基準を超えるアルコールが検出されたとして、市は10月31日、この運転手を懲戒処分にしました。運転手は「蒸しパンを食べた」と話しています。なぜ、蒸しパンを食べてアルコールが検出されたのでしょうか。
◇
大阪府高槻市で市営バスの運転手を勤める男性(49)は、「出勤途中の車内で蒸しパンを食べました。反省しています」と話しました。蒸しパンを食べて反省しなければいけなかった理由とは、何だったのでしょうか。
市によると先月23日、男性運転手は蒸しパンを食べた後、乗務前の検査をしたところ、呼気1リットル中に0.11ミリグラムのアルコールが検出されたということです。道路交通法の酒気帯び運転の基準値は0.15ミリグラムですが、高槻市の内規では、より厳しい0.07ミリグラムを基準値としているといいます。
運転手は3回検査し、いずれもその基準を超えたため、この日は乗務せず帰宅したといいます。そして10月31日、戒告の懲戒処分となりました。
◇
なぜ、蒸しパンを食べてアルコールが検出されたのか。東京・目黒区にある蒸しパン専門店「目黒八雲むしぱん」で話を聞きました。
蒸しパン専門店オーナー
「(材料は)基本的に小麦粉、米粉(こめこ)、ベーキングパウダーと砂糖と水だけで作ります」
家庭で作るときも含め、一般的には、“蒸しパンにアルコールは使わない”といいます。その上で、蒸しパン専門店のオーナーは「例えば、中に入っているラム酒漬けのレーズンとか、アルコールの入った甘酒、果物をお酒に漬けたものが材料になっているものであれば、アルコールは出るかもしれない」と話しました。この店では、アルコールが含まれる食材を使っている場合は、きちんと掲示しているといいます。
◇
では、市販の蒸しパンを食べてアルコールは検知されるのでしょうか。
記者が蒸しパンを食べた後にアルコール検査をしてみると、高槻市の基準(0.07ミリグラム)には達しませんでしたが、0.05ミリグラムという数値が出ました。実は、パンの中には「酒精」というアルコール成分が含まれていることがあります。
高槻市は、パンの他にも漬物や栄養ドリンクなどを摂取した場合にアルコールが検知されることがあるとして、今回の件については、「運転のプロとして、自己管理を怠っていたのは遺憾だ」とコメントしています。
また、日本交通事故調査機構の佐々木尋貴代表取締役によると、食べた直後に検査すると、口の中に残ったものに反応し基準値を超える可能性があるとして、検査前に歯磨きやうがいをすることが重要だとしています。
(2022年11月1日放送「news zero」より)
#大阪府 #高槻市 #蒸しパン #アルコール検査 #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2A1o8E5
Instagram https://ift.tt/J3cFxbE
TikTok https://ift.tt/gF4iunw
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く