- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』市民のスマホの中身をチェック/「ゼロコロナ政策」への抗議デモ/学生たちは当局に“削除できない”Twitterでやりとり など(日テレNEWSLIVE)
- 【地域密着】家族で営む”個性派スーパー” 町で愛されるヒミツとは?『news every.』18時特集
- 【解説】新型コロナの全国死者数は過去最多の456人 インフルエンザも流行入りの中、春節が…医療現場の現状は?|TBS NEWS DIG
- 秋の味覚「丹波くり」出荷が最盛期 大粒で色艶が良く甘みが強いのが特徴 今年は猛暑も出来は上々
- 台風11号 あすにも沖縄へ 今後発生の12号は本州方面へ(2023年8月30日)
- 今が最盛期の栗拾い!栗を自宅で、より甘ーくする方法って知ってる?【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
ウクライナとロシア再び停戦協議も大きな進展なしか(2022年3月22日)
ロシアのウクライナ侵攻を巡り両国の停戦協議が再び行われましたが、大きな進展はなかったものとみられます。
ウクライナメディアによりますと、停戦協議は21日、1時間半にわたって行われました。
オンライン形式で開催されたとみられ、ウクライナ代表団のメンバーは「公式代表団の協議は終わったが、作業部会の交渉は現在も続いている」と説明しているということです。
一方、ロシアのペスコフ大統領報道官は停戦協議に大きな進展がなく、合意文書もできていないとして「ウクライナとの首脳会談の予定はない」と述べました。
また、交渉中も停戦が成立するまでは攻撃を続けるとしています。
その理由として、「攻撃を止めれば、ウクライナ側に軍を立て直す機会を与えることになる」と主張しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く