- 「1秒違ったら…」あわや正面衝突 峠道で当て逃げ一部始終…後続車にも衝突しそうに【知っておきたい!】(2023年9月22日)
- 横浜・大黒PAに外国人観光客が殺到 フェンスよじ登り不法侵入も…なぜ?【詳細版】【もっと知りたい!】(2023年12月5日)
- 【逮捕】ホテルで知人男性に熱湯を十数回かけたか 33歳男
- 【羽田空港衝突事故】JAL機の撤去作業が始まる/日航機の着陸伝えられず海保機が滑走路内に停止か など【関連ニュースまとめ】|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】ブチャ解放から2週間も“新たな遺体”次々
- 【海鮮丼まとめ】採算度外視!マグロがてんこ盛り / 海鮮丼を立ち食いで⁉ / マグロの解体ショーが観れる店 など グルメニュースライブ (日テレNEWS LIVE)
少子化対策「新たな税負担なし」総理が方針表明 こども未来戦略会議 一方、経団連・十倉会長は「税も含めてやるべき」|TBS NEWS DIG
岸田総理は「異次元の少子化対策」を実現するための財源について、来年から2026年までの3年間は消費税を含め新たな税負担は求めないと明言しました。
岸田総理
「消費税を含めた新たな税負担については考えておりません」
岸田総理はこども未来戦略会議でこのように述べたうえで、財源について▼歳出削減を徹底すること、▼国民の実質的な負担を抑制することなどの方向性を示しました。
政府は来年から2026年までの3年間を集中的な子ども政策の取り組み期間としていますが、この期間は新たに年間3兆円規模の財源を確保する方向で検討しています。その場合、歳出削減に取り組んだうえで社会保険料に上乗せして賄う案が有力視されていますが、手続きに時間がかかることなどから、一時的に「つなぎ国債」を発行する案なども浮上しています。
一方、経団連の十倉会長は少子化対策の財源について「すべてを排除せずに税も含めてやるべきだ」と強調。消費税の活用も含めて議論するべきだとの認識を改めて示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/CWXkgPb
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/aQogd6y
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TQz54wh
コメントを書く