発見から50年 高松塚古墳の飛鳥美人など壁画公開

発見から50年 高松塚古墳の飛鳥美人など壁画公開

発見から50年 高松塚古墳の飛鳥美人など壁画公開

考古学ブームの火付け役となった、奈良県にある高松塚古墳の極彩色壁画の発見から50年、古を伝える鮮やかな壁画が公開されました。

『飛鳥美人』で有名な奈良県明日香村の国宝・高松塚古墳の極彩色壁画は、50年前のきょう、県立橿原考古学研究所などの調査で発見されました。

しかし、その後、カビなどによる劣化が判明し、2007年から近くの修理施設で壁画の修復が行われ去年3月に完了しています。発見から50年にあわせ今月9日、壁画を保管する作業室の内部が10年ぶりに報道公開されました。文化庁は、2029年度までに壁画を保存・公開する新施設を整備する方針です。
(21日13:11)

▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/I0mwqdS

▼TBS NEWS 公式SNS    
◇Twitter  https://twitter.com/tbs_news?s=20   
◇Facebook  https://ift.tt/FXnOcmk  
◇note  https://ift.tt/QrPgyUK  
◇TikTok  https://ift.tt/VMBhRsT  
◇instagram  https://ift.tt/5JcYahU

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/T9YfKMu

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jFC9Ivq

TBS NEWSカテゴリの最新記事