- 【フル公開】旧統一教会『すぐに会見を中止せよ』のメッセージ・元2世信者の女性が会見「どちらが悪なのか、多くの方は分かってくれると信じています」
- 「人食いバクテリア」劇症型溶血性レンサ球菌感染症 去年の患者数が過去最多|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(7月23日)
- ロシアの反戦運動の監視「地下鉄顔認証システム」で特定?ウクライナは脱ロシア化「教科書からトルストイ消える?」専門家が解説
- 【ホランとごはん】コンビニで揃う食材で“ラクうまレシピ”!ミシュラン7年連続一つ星・村田明彦さんと #10【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 東京や埼玉でも「大雨・洪水」警報発表 山沿いでは土砂災害にも警戒を(2022年8月4日)
発見から50年 高松塚古墳の飛鳥美人など壁画公開
考古学ブームの火付け役となった、奈良県にある高松塚古墳の極彩色壁画の発見から50年、古を伝える鮮やかな壁画が公開されました。
『飛鳥美人』で有名な奈良県明日香村の国宝・高松塚古墳の極彩色壁画は、50年前のきょう、県立橿原考古学研究所などの調査で発見されました。
しかし、その後、カビなどによる劣化が判明し、2007年から近くの修理施設で壁画の修復が行われ去年3月に完了しています。発見から50年にあわせ今月9日、壁画を保管する作業室の内部が10年ぶりに報道公開されました。文化庁は、2029年度までに壁画を保存・公開する新施設を整備する方針です。
(21日13:11)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/I0mwqdS
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/FXnOcmk
◇note https://ift.tt/QrPgyUK
◇TikTok https://ift.tt/VMBhRsT
◇instagram https://ift.tt/5JcYahU
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/T9YfKMu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jFC9Ivq
コメントを書く