- 【今月の政治を振り返る】「政治ニュースまとめ」 課題山積…通常国会召集 “防衛力強化”“少子化対策”ヤジ飛び交う中…岸田首相が演説 /コロナ“5類に引き下げ”検討指示 など(日テレNEWS LIVE)
- 押し寄せる“地域住民の足”廃止の波…金剛バス廃止で“自治体バス”運行開始「持続可能な公共交通を」_12/21
- 【速報】県営住宅で2人の遺体 この部屋に住む80代夫婦と連絡取れず 大分・宇佐市
- 気になる3連休の天気、台風14号から伸びた雨雲で…警報級大雨も 衣替えのタイミングは?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「もうちょっとやで頑張ってや」 発災から72時間後 80代女性を救出 大阪市消防が救出動画を公開
- 【韓国政府】5年ぶり対北独自制裁 相次ぐミサイル発射に
震度6強で墓石倒壊 爪痕残る中で彼岸の墓参り(2022年3月21日)
震度6強を観測した宮城県登米市の墓地では、墓石が倒れるなどの被害が出ていて、彼岸の墓参りにも影響が出ています。
登米市の共同墓地では、16日の地震でおよそ130基ある墓石の多くで、倒れたり、ずれたりする被害が確認されました。
地震の爪痕が残るなか、訪れた人たちは墓前に花を供え、静かに手を合わせていました。
墓参りに訪れた人:「(東日本大地震では)こんなには、ならなかった。今回の地震の方がひどいね」「これから先も、今後こういうことがないようにお守り下さい。それだけです」
共同墓地の管理は地元の住民が行っていて、21日も重機を使って復旧作業が進められていますが、元通りに修復できるめどは立っていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く