- 富山・滑川市で住宅全焼 焼け跡から1人の遺体 70代男性と連絡とれず(2022年10月23日)
- 【3年の記録】「泣きそう」三密・アベノマスク・クラスター…新型コロナと日本を振り返る|ABEMA的ニュースショー
- 【解説】「重症化少ないのは”ワクチン接種と弱毒化が原因」「若者への4回目接種は疑問」驚異の感染急拡大「オミクロンBA.5」(2022年7月13日)
- 桜の名所で“車が水没” 操作誤り“用水路に落下” 乗っていた高齢夫婦は無事 高知(2023年4月6日)
- 【大気”不安定”】九州や山口に線状降水帯…床下浸水や停電など被害相次ぐ
- 立体迷路3階の床が抜け、子どもら6人が重軽傷 「東条湖おもちゃ王国」の当時の支配人ら3人書類送検
中国メディア ロシアへの制裁に「協力する義務ない」(2022年3月19日)
18日の米中首脳会談でバイデン大統領が中国によるロシア支援を牽制(けんせい)したことに対し、中国メディアは「協力する義務はない」などと反発しています。
環球時報は19日の社説で、首脳会談でのアメリカの狙いは「ロシアへの制裁網」に中国を組み込むことだったとしたうえで「協力する義務はない」と批判しました。
そのうえで「一方的な制裁という乱暴な手段には賛成できない」として、中国政府の主張を支持しました。
ただ、他の主要メディアはこれまでのところ政府の発表をそのまま伝えるだけで論評や分析はなく、中国でウクライナ報道がデリケートな問題であることを示した形です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く