- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月4日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 英スナク首相が就任後初のウクライナ訪問 ゼレンスキー大統領と会談、大規模な防空装備の軍事支援を表明|TBS NEWS DIG
- 殺人事件前の新たな映像入手 逮捕の中学教師 逃走中着替えか(2023年5月12日)
- 安倍元総理が撃たれ死亡 ”手製の拳銃”を使用か…逮捕の41歳男「狙って撃った。政治信条への恨みではない」(2022年7月8日)
- 【津波警報・注意報】気象庁会見ダイジェスト
- 【賛否】「スマホとにらめっこ…」東京ディズニーリゾートはスマホ必須に?オリエンタルランドに聞いてみた|アベヒル
新宿駅で“原因不明”の雨漏り バケツ並べて対応(2022年7月14日)
14日午後にJR新宿駅で突然、雨漏りが発生して現場周辺は一時、騒然となりました。大気が不安定のなか、新宿駅では12日も雨漏りが起きています。
新宿駅の構内。山手線や中央線・総武線が発着する13、14番線に向かう階段付近で雨漏りです。
投稿した人は「新宿駅雨漏りやば」とつぶやいています。
12日の新宿駅は、やはり雨漏。天井から落ちてくる大量の水滴を複数のバケツで受け止めています。「13」「14」の案内表示。14日と同じ場所でしょうか。
やはり12日。発生直後なのか、対応する駅員の姿はなく、乗客が傘を挿して歩いています。
階段側から撮影された写真。床には大量のバケツが置かれ、三角コーンとテープで立ち入りが規制されていました。
JR東日本によりますと、雨漏りが発生したのは12日午後11時ごろから午前0時ごろにかけて。
そして、14日も午後1時半すぎから2時半ごろにかけて雨漏りが発生。
しかし、原因は分からないと言います。
ちょうどそのころ、千葉方面では激しい雨が降っていたものの、東京の上空には強い雨雲はありませんでした。
午後2時半ごろ、雨漏りが一段落した新宿駅。脚立を持った駅員らが天井を見上げています。バケツも用意されていました。格子状に粘着テープが貼られています。
雨漏りの原因は何だったのか、JRは分からないと答えています。
大気の不安定な状態は16日ごろまで続く見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く