- 【惨事】食事中に突然、車が突っ込み…タイ #shorts
- 【ライブ】林官房長官会見 自民党政治資金問題に言及か 岸田総理「岸田派の解散を検討」と表明【LIVE】(2024年1月19日)ANN/テレ朝
- 【墨田区“強盗致傷”】中国籍の男逮捕 指示役か…容疑否認
- TICAD「チュニス宣言」採択し閉幕 対中国念頭に「ルールを順守した開発金融が重要」 参加国は前回の約半数に |TBS NEWS DIG
- 財務省が“安倍おろし”? 安倍元総理の回顧録めぐり岸田総理「感じたことない」(2023年2月8日)
- お隣の力になりたい時の」肩まわりのストレッチ…羽鳥慎一モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ (2022年1月20日)
ドイツで新規感染者最多でも・・・WHO欧州事務局長「感染抑え込める可能性」
新型コロナの感染拡大が続くヨーロッパで、WHO(世界保健機関)の担当者が3日、春にかけて「感染を抑え込める可能性がある」という見解を示しました。
ドイツでは3日発表の新規感染者が23万人を超え、過去最多を更新するなど、ヨーロッパでも感染拡大が続いています。
こうした中、WHOヨーロッパ地域事務局のクルーゲ事務局長は3日、「感染拡大を抑制できるこれまでにないチャンスが来ている」と述べました。理由としては、▽ワクチン接種や感染により免疫を獲得した人が増えたこと、▽冬の終わりが近づいていること、▽オミクロン株の重症化率が比較的低いことをあげています。そして、この機会にワクチン接種や個人での感染対策を続けることなどで流行の「終わり」とまではいかなくても、「長期の安定期」をもたらす可能性があるという見解を示しました。(04日03:29)



コメントを書く