- 夏に急増する水難事故にむけ 警視庁が救助隊員の技能検定公開|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』第2次大戦の主力戦車がパレードに/プーチン氏演説「核使用の脅し」?/ まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く など(日テレNEWS LIVE)
- 大雨の次は危険な暑さ 復旧作業は熱中症に要注意(2022年8月6日)
- 背景にはスマートフォンめぐるトラブルか…40代女性刺殺事件 13歳娘が刺したこと認める 静岡・牧之原|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】今どきの知事は人生いろいろ…支持される条件とは?気になる静岡県知事選挙とリニア計画の今後
- 北朝鮮、ミサイル10発超発射か 韓国一部に空襲警報(2022年11月2日)
小学校で卒業式『1家族に長椅子1つ』『証書受け取り時のみマスク外せる』感染対策(2022年3月18日)
3月18日、大阪市立の多くの小学校で卒業式が行われ、6年生が慣れ親しんだ校舎に別れを告げました。
大阪市鶴見区の鶴見小学校では69人が卒業を迎えました。新型コロナウイルスの感染防止のため、保護者の出席は1家族につき長椅子1つに座れる人数までとして、例年は対面で行っている5年生からの別れのことばも録画した映像が流されました。
一方で学校側は、卒業証書を受け取る時のみ児童がマスクを外すことを許可し、保護者らは我が子の晴れ舞台をカメラに収めていました。また欠席した児童のために式の様子はオンラインでも配信されました。
大阪市内では今年度286校で約1万9000人の児童が卒業する予定です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/WX1yIqj
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #卒業式 #小学校 #大阪市立 #卒業証書 #感染防止 #新型コロナウイルス
コメントを書く