- 高層ビル・マンションは要注意「長周期地震動」エレベーターで緊急地震速報が出たら?|TBS NEWS DIG
- コロナ“第10波”到来か 患者が急増 40℃近い発熱も【スーパーJチャンネル】(2024年1月23日)
- 「チマチョゴリのコスプレおばさん登場」自民・杉田水脈議員の投稿を「人権侵犯」と認定 大阪法務局|TBS NEWS DIG
- デモ中に目の前で友人が銃撃され死亡 国軍との戦いを決意し銃を手にとった元銀行員 今も忘れない「ジャングルでの戦闘の恐怖」【ミャンマー軍事クーデターから2年】(2023年2月3日)
- 【“記録的猛暑”のヨーロッパ】各地で“山火事”発生 パンダも“夏バテ”に…
- 【LIVE】静岡・観光バス横転 ツアー会社が会見|10月13日(木) 17:30頃〜
東京市場ではほぼ全面高の展開 一時900円超値上がりも 急激な円安に懸念 米FRBゼロ金利解除
日本の市場への影響はどうなっているでしょうか。東京証券取引所から中継です。
東京市場ではほぼ全面高の展開となり、一時900円以上値上がりしています。
市場関係者にとって利上げによる影響は懸念材料でしたが、FRBのパウエル議長が景気後退の可能性は「特に高くない」「アメリカ経済はとても力強い」と話したことで、景気先行きへの緊張感が和らぎました。
一方で懸念されるのは急激な円安です。アメリカの利上げで、日本円より運用などで有利なドル買う動きがさらに広がり、ニューヨーク市場では6年ぶりに一時1ドル119円台を記録しました。今はやや戻していますが、今年に入ってから3円以上円安が進んでいます。
急激な円安は輸入価格の高騰につながり、様々なものの値上がりにつながります。為替の動きが私たちの生活に直結する日々が続きそうです。
(17日11:00)
コメントを書く