- 「ボーン・上田賞」にJNN中東支局長 須賀川拓TBS記者 アフガン報道を評価
- 「とにかく相談をしてほしい」無料産院事業 都内の病院でも開始 貧困などで未受診の妊婦に健診・出産を無料支援 NPO法人|TBS NEWS DIG #shorts
- 全盲女性 列車にはねられ死亡 防カメに踏切の様子(2022年4月26日)
- ひき逃げ殺人は殺人 やられた側は納得いかない時効を迎えた遺族の無念 犯人警察への思い 別府ひき逃げ事件続報ABEMA的ニュースショー
- 洗濯カゴが頭にハマって取れない~ 無我夢中で遊ぶホッキョクグマ(2022年10月7日)
- 【ハンバーグライブ】長~く愛される名物ふわふわハンバーグ/約3000食制覇!極め人厳選 “ハンバーグ” 3選とは? / 地元で愛されて50年!わが町の“ソウルフード”など (日テレNEWS LIVE)
【円安加速】“為替介入”も 鈴木財務相「あらゆる手段を排除しない」
円安が加速していることについて鈴木財務相は、為替介入も含めて「あらゆる手段を排除しない」と述べました。
鈴木財務相「政府としても日銀と連携をして高い緊張感を持って市場の動向を見守っていきたいと思います。そして、こういう状況が継続して続くようなことになれば、市場においてあらゆる手段を排除することなしに、やるべきことをやるということであると思います」
また、鈴木財務相は為替介入の可能性について聞かれると、「あらゆる手段を排除しない」とした上で、「(介入は)予告してやるものではない。しかし、やるときは間髪入れずに瞬時に行う」と述べました。
さらに、その後、財務省の神田財務官が取材に応じ、次のように述べました。
神田眞人財務官「あらゆるオプションを排除せずに、状況に応じて適切な対応を取る準備ができています。為替の過度な変動や、あるいは無秩序な動きは経済や、あるいは金融に有害であります」
その上で、投機による急激な変動に対しては今後しっかりとした、しかるべき対応をとっていく」と述べ、市場の動きを強く牽制(けんせい)しました。
(2022年9月14日放送)
#円安 #為替介入 #鈴木財務相 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/w7UFHAh
Instagram https://ift.tt/SvFlbzn
TikTok https://ift.tt/56jDiQp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く