- 【G7】岸田総理、ロシアへの追加制裁を発表 G7首脳らとオンライン会合
- 【速報】新型コロナ 全国の新規感染者10万人超える 2月5日以来 ANNまとめ(2022年7月15日)
- 【朝ニュースライブ】梨泰院事故で犠牲 冨川芽生さんの通夜しめやかに / 北朝鮮の列車がロシア入りか 米・研究機関が衛星写真を公開 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 雪に埋もれたトラックから遺体 大雪続く北海道で【スーパーJチャンネル】(2024年1月15日)
- 【LIVE】ロシア・ウクライナ情勢など最新情報 きょうのニュース TBS/JNN
- 【速報】函館市などで震度4 若干の海面変動があっても被害の心配なし #shorts
【朝の注目】「4回目の停戦協議が終了 翌日も継続へ」ほか5選(2022年3月16日)
16日朝の注目ニュースをまとめます。
■キエフ州全域に“外出禁止令”
ウクライナの首都などで、外出禁止令です。
首都キエフを含むキエフ州の全域で、日本時間の16日午前3時ごろから、35時間の外出禁止令が発令されました。
「危険な状態が続いている」ためとしています。
■「4回目の停戦協議」が終了
再開された停戦協議が、日本時間の16日午前5時ごろに終了しました。
日本時間の15日午後8時ごろから始まった、ウクライナとロシアの停戦協議が終了しました。
ウクライナ側によると、「互いに違いはあるが、妥協の余地はある」として、翌日も継続して協議するとしています。
■ゼレンスキー氏「日本の国会で演説を」
日本の国会での演説を打診しています。
ウクライナのゼレンスキー大統領が、日本の国会でオンラインによる演説を行いたいと、政府に打診してきたことが明らかになりました。
政府が、具体的な実施方法を検討する方針です。
■「戦争反対」女性職員に罰金刑
罰金刑が言い渡されました。
ロシア国営テレビの放送中に、「戦争反対」の紙を掲げて拘束された女性職員について、およそ3万円の罰金刑が言い渡されました。
今回は、女性が反戦デモへの参加を呼び掛けたことについてのみ裁かれ、「戦争反対」の紙を掲げたことについては、別の罪に問われる可能性があるといいます。
■北朝鮮が“ICBM”発射準備か
ミサイル発射の準備を進めていると報じられています。
アメリカメディアが、北朝鮮・平壌の空港にICBM(大陸間弾道ミサイル)で使用するコンクリート製の土台が設置されたことが、衛星写真で判明したと報じました。
■東京「まん延防止」延長求めず
15日の東京の新規感染者は、7836人でした。
東京都は、21日に期限を迎える「まん延防止等重点措置」について、「延長する状況にはない」と政府に伝えました。
新規感染者数が、減少傾向にあるためなどとしています。
(「グッド!モーニング」2022年3月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く