- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など|TBS NEWS DIG(1月12日)
- 牛乳を救え!北海道展で「ミルクグルメ」勢ぞろい(2022年4月6日)
- オーストラリアも対ロシア制裁を発表 独立承認で(2022年2月23日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』第2次大戦の主力戦車がパレードに/プーチン氏演説「核使用の脅し」?/ まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く など(日テレNEWS LIVE)
- ミツマタの花が見ごろ 春の訪れを告げる可憐な花 兵庫・朝来市 木の皮は和紙の原料に
- 警察が“ウソ説明”…資産家殺害 容疑者自殺 2日前に“遺書便箋”(2022年9月8日)
4回目の停戦協議 15日に再開 露のウクライナ侵攻(2022年3月15日)
ロシアとウクライナの4回目の停戦協議はオンライン形式で行われましたが途中で中断し、15日に再開することになりました。
4回目の停戦協議は14日、初めてオンライン形式で行われたものの、追加作業などが発生し中断となりました。
15日に再び行われるということです。
一方、ウクライナ南東部のマリウポリの当局は14日、「人道回廊」が設置され、160台以上の車が脱出したと発表しました。
EU=ヨーロッパ連合のボレル外相はロシアが侵攻して以降、マリウポリだけで市民2400人以上が死亡したと明らかにしています。
また、アメリカ国防総省はウクライナ西部にある軍事訓練施設が攻撃されたことについて「ここ数日で攻撃の標的が拡大している」と強い警戒感を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く