- 【万博中継】ミャクミャク像 パソナ館 よしもとwaraii myraii館など西ゲート周辺から #shorts #読売テレビニュース
- アメリカ軍がシリア東部のイラン革命防衛隊ら使用の施設を空爆|TBS NEWS DIG
- 大阪府の桜の標本木はまだ「つぼみ」気象台の開花発表は見送り AIの開花予想は「30日日曜日ごろ」 #shorts #読売テレビニュース
- 「これでダメですか?」「ノーノ―ノー!」高級ブランド品の買い取り、高額査定連発も難航する交渉…欲望渦巻く攻防戦に密着【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 神戸山口組系の組事務所にトラック突っ込むけが人なし警察は抗争激化を警戒神戸西区
- 【東京ディズニーシー】新エリア「ファンタジースプリングス」 24年春に開業延期
使用済みプラ容器をオリジナル傘に リサイクル素材で親子が体験(2023年8月21日)
家庭で使われたプラスチック製の食料保存容器をリサイクルした素材から、オリジナルの傘を作る催しが行われました。
この催しには15組の親子が参加し、骨組みから傘作りを体験しました。
完成した傘は金属を一切使わず、壊れても分解して作り直せるため、廃棄せずに長い期間使うことができます。
子どもたちは好きな絵を書いたりシールを貼ったりして、自分だけのオリジナルの傘に仕上げました。
主催した旭化成ホームプロダクツは、「循環型社会を考えるきっかけを提供したい」としています。
国内では年間8000万本ものビニール傘が消費されていて、使い捨てが問題となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く