- 【ニュースライブ 7/28(金)】「ビッグモーター」不自然な枯れた街路樹/和歌山県のトンネルで“ずさん工事/「ヤマダデンキ」が客に不正申請促す ほか【随時更新】
- 【国内コロナニュースまとめ】コロナ“5類に引き下げ”検討指示 日本のコロナ政策、大きな転換点に/ “屋内マスク不要”春にも?/ 「死者数」増加の理由… など(日テレNEWS LIVE)
- ホワイトハウス 集団墓地はロシアの残虐性示すもの(2022年9月17日)
- 【速報】今週のガソリン価格 1L=169.1円 5週ぶりの値上がり(2022年10月19日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ 「行きますよ。ほかに何ができますか?」/ プーチン大統領「投降ロシア兵に最長10年の懲役刑」/ ロシア「徴兵」めぐり物議 など (日テレNEWS LIVE)
- 震災11年 命と暮らしをつなぐ復興道路
「同僚が撃たれた」市民も標的に・・・迫るロシア軍に緊迫の首都キエフ(2022年3月14日)
取材中のジャーナリストたちも標的になりました。
ホアン記者:「(Q.どこから来た)アメリカ」「銃撃を首に受けたのは目撃したが、その後バラバラになって私はここに運ばれた」
「一緒に取材していた同僚が撃たれた」と話す男性・・・。
死亡したのは、アメリカ人ジャーナリストのブレント・ルノーさんです。
2人が撃たれたのは首都キエフに近いイルピンの検問所。
ホアン記者:「私たちは、避難者の様子を撮影しようとしていた。検問所を越えた瞬間、彼らは私たちを撃ち始めた」
記者証には「ニューヨーク・タイムズ」とありますが、ニューヨーク・タイムズ側は、記者証は何年も前に発行されたもので「ルノーさんは才能のある映像作家だ」とコメントしています。
首都にじわじわと迫るロシア軍・・・。
アメリカ国防総省によると、キエフからおよそ15キロメートルの地点にあり、別の部隊も、北東部からキエフに迫っているといいます。
そのキエフの13日午後7時ごろの様子です。
現在もキエフに住み、情報発信を続ける高垣典哉さん。
ウクライナ在住日本人・高垣典哉さん:「うちの家から50メートルの銀行の近くで銃撃戦があったみたい。穴だらけになっていますよ、銃痕で。車も大破して放置されていた」
市内のスーパーは、毎日午前11時から5時間だけ開くそうです。
ウクライナ在住日本人・高垣典哉さん:「いつも買っているミート、値段が上がっている。いつも1000円か1200円するのが1万円を超えていました」
食品は高騰、ガソリンスタンドも行列ができていて、すぐ売り切れてしまうそうです。
ロシア軍の攻撃は、人道回廊が発表された時には、少し変化があったそうです。
ウクライナ在住日本人・高垣典哉さん:「(人道回廊が)発表されてからも攻撃の音はするんですけど、それでも以前に比べたら少なくなったイメージです」
しかし、ここ数日で・・・。
ウクライナ在住日本人・高垣典哉さん:「きのう(12日午後)7時くらいからまとまった攻撃が始まった。今聞こえました?ドーンってしたでしょ。今結構大きかったですよ」
聞き直してみると・・・。爆撃のような音が聞こえます・・・。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く