- 硬貨の取り扱い手数料に困惑の声 新たなサービスで負担軽減も 神社では賽銭の硬貨と紙幣を両替
- 【ライブ】パレスチナ自治区・ガザ 最新映像「間もなく攻撃を実施する」イスラエル軍が警告、地上侵攻への緊張高まる(2023年10月15日)| TBS NEWS DIG
- 知床の観光船不明 捜索続く 25日から本格的な事故調査(2022年4月24日)
- 『時短協力金』の支給求めた店主が“一部勝訴” 大阪地裁「支給要件を満たしている」(2022年9月30日)
- 睡眠薬を両親に市川猿之助容疑者を逮捕供述などから見えてきた事件当時の状況とはnews23TBSNEWSDIG
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 夜のニュース | TBS NEWS DIG(6月10日)
台風で大量の流木が押し寄せた漁港 重機2台で撤去作業始まる 漁船が漁に出られず 兵庫・香美町
先週、台風7号の影響で大量の流木が押し寄せた兵庫県香美町の漁港で、流木を撤去する作業が21日始まりました。
午前9時ごろ、香美町にある漁港で重機2台を使って木やゴミをかき集める作業が始まりました。先週火曜日(15日)に近畿地方を縦断した台風7号による大雨の影響で、香美町を流れる矢田川の水があふれ、河口近くの漁港には大量の流木などが押し寄せました。
地元の自治会は、漁船が漁に出られないなどとして、県に撤去を求める要望書を出していて、19日に斎藤元彦知事も視察に訪れました。
漁業関係者「1日も早く(漁に)出たいもんだから早く取ってもらったらありがたい」
県は、港の中に漂う流木については1週間から10日をめどに撤去を終わらせたいとしています。
コメントを書く