- 【さくら】隅田川の桜/Cherry Blossoms in Japan/Cherry Blossoms at Sumida river(Tokyo)#shorts #sakura
- 【世界衝撃ニュース】歯のグラグラが気になるお兄ちゃん 引き抜く作戦失敗も… など World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 裁判員が語った“人を裁く苦悩”「心に突き刺さるもの」京アニ事件で被告に死刑判決【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年1月26日)
- 【朝まとめ】「旧江戸川の遺体 DNA鑑定で“松戸不明女児”と確認」ほか4選(2022年10月7日)
- 東京1万6662人 感染レベル“最高”…岸田総理「すぐ行動制限考えず」(2022年7月15日)
- 住宅の冷凍庫に妻の遺体を遺棄 「死者の尊厳を大きく傷つける犯行だ」 夫に懲役1年を求刑 大津地裁
【速報】米4月の消費者物価 10カ月連続で伸び鈍化(2023年5月10日)
アメリカの4月の消費者物価の伸び率は前の年の同じ月に比べて4.9%で、10カ月連続で縮小しました。
アメリカ労働省が10日に発表した4月の消費者物価指数は前の年の同じ月に比べて4.9%上昇し、市場予想を下回りました。
伸び率は3月の5.0%よりも鈍化し、去年6月の9.1%をピークに10カ月連続で縮小しています。
内訳をみると食品が7.7%、家賃など住居費が8.1%上昇した一方で、ガソリンは12.2%、中古車は6.6%下落しました。
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は3日、10会合連続の利上げを決める一方で、次回の会合で利上げの停止を示唆していて、今後の物価や雇用の状況を慎重に見極めるものとみられます。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く