- 【大雨特別警報】各地で床上浸水 村上市で80代男性が足をケガして“重傷” 新潟県
- 2歳児死亡『実際は2日前から放置疑い』…“当日朝からUSJに”という説明はウソ(2022年7月7日)
- 【ニュースライブ4/24(水)】コツメカワウソ兄弟 お披露目/寺がコロナ対策の助成金を不正受給/不正入手のカード情報で詐取図ったか ほか【随時更新】
- 【ヨコスカ解説】在位70年エリザベス女王96歳で死去、世界から愛された女王の功績と影響力
- 【速報】利根川の河川敷延焼中 枯れ草燃え鎮火メドたたず 埼玉・熊谷市
- 台湾・蔡英文総統のニューヨーク到着受け…中国政府「公式接触に断固反対」 ホテル前には“裏切り者”と書かれた看板も|TBS NEWS DIG
岸田氏「風評対策取り組む」 処理水海洋放出に向け(2022年3月12日)
東日本大震災の被災地を訪れた岸田総理大臣は、来年春に予定される「原発処理水」の海への放出に向けて風評被害対策などに取り組む考えを強調しました。
岸田総理大臣:「安全性の確保、安全性の分かりやすい発信、そして風評被害に対してしっかり取り組んでいく。こうした対策を進めることによって、地元の皆様方の理解を頂くことが重要だ」
岸田総理は震災から11年に合わせて11日の福島県に続き、岩手県陸前高田市と宮城県石巻市を訪問し、復興祈念公園で献花を行いました。
両市は、岸田総理に対して復興支援継続の要望のほか、ウクライナの避難民を受け入れるという意向を申し入れました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く