- MBSラジオ『ヤングタウン』プロデューサーを逮捕 知人女性宅に住居侵入の疑い 「厳正に対処する」
- 感染急拡大の沖縄 定番土産「紅いもタルト」ピンチ…“従業員不足”工場一部停止(2022年7月25日)
- 山梨 高齢女性が路上で死亡 飲酒運転の末ひき逃げか(2022年2月14日)
- 大阪・関西万博 会場建設費 当初の倍近い2350億円に… 政府は「増額はやむを得ず受け入れ」表明も 街では“絶対に却下”との声【news23】|TBS NEWS DIG
- 香り長持ち『秋のバラ』オリジナル交配種『ダリア』大阪府岸和田市とんぼ池公園で秋を彩る花々が見ごろ
- 関東大震災100年 甚大な鉄道事故に慰霊の献花 小田原市(2023年9月1日)
岸田氏「風評対策取り組む」 処理水海洋放出に向け(2022年3月12日)
東日本大震災の被災地を訪れた岸田総理大臣は、来年春に予定される「原発処理水」の海への放出に向けて風評被害対策などに取り組む考えを強調しました。
岸田総理大臣:「安全性の確保、安全性の分かりやすい発信、そして風評被害に対してしっかり取り組んでいく。こうした対策を進めることによって、地元の皆様方の理解を頂くことが重要だ」
岸田総理は震災から11年に合わせて11日の福島県に続き、岩手県陸前高田市と宮城県石巻市を訪問し、復興祈念公園で献花を行いました。
両市は、岸田総理に対して復興支援継続の要望のほか、ウクライナの避難民を受け入れるという意向を申し入れました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く