- 【LIVE】「ドライブ・マイ・カー」アカデミー賞受賞会見(2022年4月5日)
- 羽田航空基地の航空機 当面の間運用を停止 職員のメンタルケア・安全体制の確立に努める 海上保安庁|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ニュースライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響はーー“1ドル=145円”で家計10万円負担増か…歯止めのきかない円安 政府・日銀は… など(日テレNEWSLIVE)
- 【瞬間】ロマンスカーと軽自動車が衝突「すごい音」(2022年5月31日)
- 【現行の健康保険証は廃止に】2024年秋めどに「マイナ保険証」に切り替える方針
- ゼレンスキー大統領 戦術核に「世界も備えるべき」 CIA長官も警告「軽視できない」(2022年4月16日)
「産後パパ育休」手取りを全額補償へ 岸田総理(2023年3月17日)
「産後パパ育休」で手取りを全額補償する方針を打ち出しました。
岸田総理大臣:「産後の一定期間に男女で育休を取得した場合の給付率を手取り10割に引き上げます」
産後パパ育休は子どもが生まれてから4週間まで仕事を休むことができる制度で、今の給付金の水準を休業前の67%から80%台まで引き上げます。
政府は手取りを実質、全額補償することで男性の育休取得をさらに促す方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く