- 【速報】岸田総理「10月から適用するべく調整」“年収の壁”解消へ 保険料を肩代わりした企業の助成制度を創設|TBS NEWS DIG
- 【強烈寒波】「雪かきが間に合わない」家の玄関も雪に埋まる 滋賀・余呉町柳ケ瀬で75センチの積雪 #shorts #読売テレビニュース
- 【事故】71歳運転の車が逆走し病院敷地に…女性2人が頭を強く打ち死亡 大阪市
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:「プーチン大統領に似ている」ウクライナの廃墟に“バンクシー風”の絵/ゼレンスキー大統領 “ロシアから奪還”ヘルソン訪れ兵士ら激励 など(日テレNEWSLIVE)
- 大規模火災発生の輪島市上空から 100軒以上被害…消火活動続く(2024年1月2日)
- 知人に依頼し預金口座を不正開設、ベトナム国籍の女逮捕 大規模な闇金ビジネスに関与か 大阪
無許可報酬にセクハラ・・・岸田政権の目玉政策トップが辞職(2022年3月10日)
岸田政権が目玉政策として掲げる「経済安全保障推進法案」の事務方の責任者だったのが、藤井敏彦前内閣審議官です。
9日、経済産業省は・・・。
経済産業省の担当者:「国家公務員法に違反して、兼業を行うなど、継続的かつ長期にわたる、複数の非違行為が確認された」
藤井氏は、国家公務員法で定められた手続きをせずに、民間のビジネススクールで講師を務め、9年間でおよそ1600万円の報酬を得ていたということです。
また、タクシー券の不適切使用も・・・。
国家安全保障局の担当者:「(藤井前内閣審議官は)私的な立場で行った講演だったのですが、この講演の帰りにタクシー券を使用しており、講演を行った企業から、お車代をもらっていた」
さらに、セクハラの事実も・・・。
国家安全保障局の担当者:「職員に対し、複数回にわたって性的内容を含むショートメールの送信があった」
藤井氏は12カ月の停職処分を受け、9日付で辞職しました。
(「グッド!モーニング」2022年3月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く