- 【海鮮丼まとめ】しっとりマグロの赤身がてんこ盛り!/弾力のあるマグロ!デカ盛り海鮮丼/うまみと甘みがあふれ出るマグロ食べ放題!などグルメニュースライブ (日テレNEWS LIVE)
- “世界的な不足”さらに加速・・・ ロシア経済制裁で木材高騰に拍車か
- コロナ陽性で…『自宅で出産した』事例も 陽性の妊婦受け入れ病院に支援金 神戸市(2022年8月17日)#Shorts #神戸市 #妊婦
- ハワイ山火事死者55人に 日本にゆかりの街も“全焼”で明治時代からのお寺も…(2023年8月11日)
- 東京都 きょうの新規感染者1万8891人
- 【タカオカ解説】税金が中国に!?処理水放出から1か月、水産物全面禁輸を続ける中国が、裏では電気自動車を売り込み…背景にある「補助金」の存在
無許可報酬にセクハラ・・・岸田政権の目玉政策トップが辞職(2022年3月10日)
岸田政権が目玉政策として掲げる「経済安全保障推進法案」の事務方の責任者だったのが、藤井敏彦前内閣審議官です。
9日、経済産業省は・・・。
経済産業省の担当者:「国家公務員法に違反して、兼業を行うなど、継続的かつ長期にわたる、複数の非違行為が確認された」
藤井氏は、国家公務員法で定められた手続きをせずに、民間のビジネススクールで講師を務め、9年間でおよそ1600万円の報酬を得ていたということです。
また、タクシー券の不適切使用も・・・。
国家安全保障局の担当者:「(藤井前内閣審議官は)私的な立場で行った講演だったのですが、この講演の帰りにタクシー券を使用しており、講演を行った企業から、お車代をもらっていた」
さらに、セクハラの事実も・・・。
国家安全保障局の担当者:「職員に対し、複数回にわたって性的内容を含むショートメールの送信があった」
藤井氏は12カ月の停職処分を受け、9日付で辞職しました。
(「グッド!モーニング」2022年3月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く