- 自民安倍派・塩谷会長代理、早ければ今月末に新体制の幹部を発表の考え|TBS NEWS DIG
- 【速報】マンション4階から女児が転落か 10歳くらい…1階部分で発見 東京・文京区(2023年11月21日)
- 【政権奪取へ】橋下「無党派層だけを狙え!」自公過半数割れが大事?候補者一本化の可能性は?橋下徹×維新・馬場伸幸×国民・玉木雄一郎代表|NewsBAR橋下
- 【ライブ】8/22 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- ライブ朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG6月26日
- 【5月8日 明日の天気】全国的に晴れ!朝晩と日中の寒暖差あり!!|TBS NEWS DIG
ロシア 反戦デモ4949人拘束・・・警察官“暴行”映像も(2022年3月8日)
ロシアで、反戦デモの取り締まりが強化されています。
■4949人拘束・・・警察官“暴行”も
警察官:「離れて下さい。仕事の妨害をしないで下さい」
撮影者:「妨害なんかしていません」
警察官:「しています」
映像には、警察官が、雪の上に横たわる男性に対し、警棒で何度も殴り付け、その後、蹴り付ける様子が映っています。
6日、ロシア国内では、64都市で抗議活動を行われ、参加者4949人が拘束されました。
反戦デモなどで、これまでに拘束された人は、1万3000人以上に上ります。
■“脱ロシア”へ・・・TiKToKなど停止
米国・ワシントン(6日):「ウクライナと共に!」
英国・ロンドン(5日):「プーチン止めろ!戦争やめろ!」
東京・渋谷(5日):「戦争やめろ!戦争やめろ!」
世界中で高まる、ウクライナ侵攻への反戦デモ。企業の「脱ロシア」も加速しています。
「VISA」と「マスターカード」に続いて、「アメリカン・エキスプレス」が、ロシアでの事業停止を発表しました。
アメリカン・エキスプレス:「ロシアが、ウクライナへ不当な攻撃を続けていることを受けた決定だ」
また、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」や、動画配信大手「Netflix(ネットフリックス)」も、ロシアでのサービスを停止すると発表しました。
(「グッド!モーニング」2022年3月8日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く