「死にたい」「生きたい」生死の間で揺れ動く女性の孤独と葛藤 医師に懲役23年求刑 ALS嘱託殺人

「死にたい」「生きたい」生死の間で揺れ動く女性の孤独と葛藤 医師に懲役23年求刑 ALS嘱託殺人

「死にたい」「生きたい」生死の間で揺れ動く女性の孤独と葛藤 医師に懲役23年求刑 ALS嘱託殺人

難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)を患う女性から依頼を受け殺害した罪などに問われている医師の裁判で、検察は懲役23年を求刑しました。裁判を通じて浮き彫りになったことは…。(取材・報告= 藤枝望音記者)

  藤枝記者
「なぜ女性は死を望まなければならなかったのか。裁判を通じて感じたのは孤独と葛藤でした」

 医師の大久保愉一(よしかず)被告(45)は5年前、全身の筋肉が衰える難病・ALSを患う林優里さん(当時51歳)から依頼を受け、薬物を投与し殺害した罪などに問われています。

 1日の裁判では、林さんの父親の意見が検察官によって読み上げられ、「大久保被告は薬を注入する時、どんな気持ちだったのか。2人の医師を恨みます」などと悲痛な気持ちを訴えました。

 林さんは生前、「死にたい」と繰り返し発言する一方で、主治医や林さんの父親に話を聞くと「生きたい」とも話し、ALSの新たな治療法や新薬のニュースを、興味を持って調べていたといいます。

 今日の裁判で検察は、大久保被告の「難病患者や高齢者は殺害すべき対象」だという思想に基づき、医師としての知識を悪用した悪質な犯行だと指摘しました。

 共犯とされる男の父親を殺害した罪なども合わせて、懲役23年を求刑しています。

 一方、弁護側は「大久保被告の行為は、林さんの望みを実現するためのもので、行為がなければ、林さんは苦痛と闘いながら生きることを強いられていた。大久保被告を処罰することは自己決定権を定める憲法に違反する」として、改めて無罪を主張しました。

 裁判の後、ALSの患者らで作る団体が会見を開きました。

 ALS患者の増田英明さん
「『生きたい』と言わせるな。生きるのが当たり前の社会に。死にたいという気持ちが強まるのは、そう思わせる社会の問題です。何よりも大切な命を軽んじた行為であることを示し、ありのままに生きられる社会へとつながる判決を求めます」

 藤枝記者
「揺れ動く気持ちの中で、社会とつながり前向きに生きる選択はなかったのか。事件は社会の在り方にも課題を投げかけていると感じます」

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/wxpH7n6

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/KBWuCag
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/noHZKaG

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/SBayFNI
Instagram https://ift.tt/9P4kCTm
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/JIamCZy

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/VOfHD25

▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/NFVvmL5

読売テレビニュースカテゴリの最新記事