- マリウポリ「状況厳しいまま」ロシア軍再び投降迫る(2022年4月20日)
- ブランドガニ”産地偽装” 組織ぐるみの生々しい手口とブランドの行末【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 谷原章介の長男 谷原七音 実父はいしだ壱成 #NOMAKE #ABEMAエンタメ #Shorts
- 「うるさいんだよ」と公園ランニングの中学生3人に暴行し現金奪う 29歳男逮捕
- 【行列店まとめ】田園地帯に大行列!1日1000売れるパン屋さん/並んでも食べたい!約130グラムのジャンボ餃子/開店前から行列のお肉屋さん!名物は自家製ローストビーフ など(日テレNEWSLIVE)
- 【ニュースライブ 11/16(木)】クレーン作業場落下 作業員2人重体/時速165キロで走行 京都府警の巡査長を書類送検/警部補を逮捕 10万円と腕時計盗んだ疑い ほか【随時更新】
ロシア“虚偽報道禁止”の法律 日本政府が強い懸念表明(2022年3月7日)
日本政府はロシアでウクライナ侵攻に反対する報道を実質的に禁止する法律が成立したことに強い懸念を表明しました。
松野官房長官:「ロシア政府や政府系メディア等がウクライナに対する軍事侵略を支援するために偽情報を広範に使用していることを非難をするものであります」
松野官房長官は「報道の自由を制約する法律が成立した」としたうえで「外国メディアがロシアでの活動を停止せざるを得ない状況となっていることに強く懸念している」と強調しました。
ロシアで新たに成立した法律では、ウクライナへの軍事侵攻についてロシア当局が「虚偽」とみなした報道をした場合、最高で15年の懲役を科すとしています。
これを受け、ロシアでの取材活動を一時停止するメディアが相次いでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く