- 岸田総理 大型連休に東南アジアと欧州訪問で調整(2022年4月13日)
- 日米防衛大臣が初会談 巡航ミサイル「トマホーク」取得時期1年前倒し2025年度からとする方針で一致|TBS NEWS DIG
- 【全数把握】見直し検討…現場医師 続く負担も「すべてやめるべきではない」(2022年8月18日)
- 【逮捕】入院患者を殴ったか 看護師の男 東京・八王子市
- サッポロビール “恵比寿”で35年ぶりにビール醸造(2022年9月13日)
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
ローソン銀行・地銀8行のシステム障害が全面復旧(2022年3月27日)
ローソン銀行と8つの地方銀行で起きたシステム障害は、27日朝までに全面復旧しました。
システム障害が起きたのは、ローソン銀行のほか、水戸市の常陽銀行や宇都宮市の足利銀行など9行です。
26日午前11時すぎから、ATM=現金自動預け払い機やインターネットバンキングでの取引ができなくなりました。
このうち、ローソン銀行は27日午前4時半ごろ、共同システムを使っている他の8つの地方銀行も朝までに全面復旧しました。
いずれも日本IBMの関連会社、キンドリルジャパンのデータセンターで起きた電源トラブルが原因でした。
障害が起きたほかの地方銀行は、岐阜市の十六銀行、奈良市の南都銀行、高松市の百十四銀行、広島市のもみじ銀行、山口銀行、北九州銀行でした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く