- 14年ぶりの“円安ユーロ高” 欧州旅行に困惑の声 ワイン輸入には戦争の影響も(2023年5月3日)
- 【速報】ガーシー議員念頭 長期欠席議員の歳費4割カット 立憲・維新が改正案提出 |TBS NEWS DIG
- 近畿地方で“観測史上最も早い”梅雨明け 兵庫・豊岡では5日連続の猛暑日に 十分な熱中症対策を!
- 【ライブ】『地下まとめ』“地下神殿”に“ストーンヘンジ”も / 地下7階 “日本一深い”大江戸線 / 立ち入り禁止のその先でスゴ技を などーー地下に関するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 煮えた“くずきり”首に…市職員が障がいある同僚に暴言も 神戸市は3~5日の停職に(2022年4月19日)
- 【アメリカ×北朝鮮】米韓軍事演習に“死の白鳥”爆撃機投入 北朝鮮の核実験は?【深層NEWS】
イラン大統領「卑劣なテロ」とイスラエル非難 軍事顧問ら5人死亡で(2024年1月21日)
シリアの首都ダマスカスへの空爆でイラン革命防衛隊の軍事顧問ら5人が死亡したことを巡り、イランのライシ大統領はイスラエルによる「卑劣なテロ」だと非難しました。
イランの革命防衛隊は20日、軍事顧問ら5人がシリアの首都ダマスカスでイスラエルの攻撃を受け死亡したと明らかにしました。
イランのライシ大統領は、「このような行為は、邪悪な目的を達成できないイスラエルの失敗と無力さの表れだ」と指摘したうえで、「卑劣なテロ」だと非難しました。
また、イラン外務省も声明を発表し、「イランにはイスラエルのテロに対して同等の行動を取る権利がある」として、報復を示唆しました。
イスラム組織「ハマス」とイスラエルの大規模衝突が始まって以降、ハマスを支援するイランとイスラエルの対立も激しさを増しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く